ニュースとコラム ネオバンクのCrowdo、7億円をプレシリーズB調達——インドネシアで女性起業家向けESG融資プログラムを立ち上げ Crowdo/Crowdonomic fundraise(調達) <12日午前11時30分更新> マレーシアでのエクイティ投資は閉鎖していない。該当箇所を訂正線で削除。原文(e27)は追って訂正される見込み。 シンガポールに本社を置く中小企業向けネオバンク Crowdo は、プレシリーズ B ラウンドでコンバーチブルノートにより800万シンガポールドル(約6.8億円)を調達した。 この資金調達は、既存株主の Gobi Partners と iVest Capit… e27 2022.01.12
ニュースとコラム 日本のクラウドクレジット、東南アジアのCROWDOがタッグ——プラットフォーム連携で、インドネシアの中小企業を支援するファンドを展開 CrowdCredit Crowdo/Crowdonomic fundraise(調達) 経済デジタル化 新興国向けソーシャルレンディング・プラットフォーム「クラウドクレジット」を運営するクラウドクレジットと、東南アジアを中心に中小企業向けの P2P レンディングによる資金調達プラットフォーム「CROWDO」を運営する CROWDO は、相互に提携することを発表した。両社はこれを受けて、26日から「インドネシア中小企業支援ファンド」の販売を開始する。募集金額は1,000万円で、最低投資金額は10,00… Masaru IKEDA 2018.10.24
ニュースとコラム シンガポール証券取引所がP2Pレンディング企業Crowdoとパートナーシップ契約、資金調達の知識を広める狙い Crowdo/Crowdonomic fundraise(調達) PwC Venture Hub スタートアップが資金を得られるようにするため、シンガポール証券取引所(SGX)は、スタートアップ界の2つのステークホルダーとそれぞれ了解覚書(MOU)を交わした。 Crowdo との了解覚書は現代の経済の特徴を反映している。Crowdo は株式クラウドファンディングのオプションが付帯する地域規模の P2P レンディングプラットフォーム。これまでに約2,000件のプロジェクトに融資している。 Cro… e27 2017.04.13
ニュースとコラム シンガポールのCrowdonomicがWWFの環境保護プロジェクトと提携、クラウドファンディング・サイトをローンチ Crowdo/Crowdonomic Earth Hour Earth Hour Blue WWF クラウドファンディング グリーンテック シンガポールを拠点とするクラウドファンディング・スタートアップ Crowdonomic は27日、WWF(世界野生生物基金)による環境保護プロジェクト Earth Hour と提携し、環境保護活動プロジェクト「Earth Hour Blue」向けのクラウドファンディング・サイトをローンチしたと発表した。 Earth Hour はシンガポールを中心に活動しており、現在、154カ国・地域の7,000都… Masaru IKEDA 2014.02.28
ニュースとコラム シンガポール最新のクラウドファンディングサイト「Crowdonomic」がスタートアップの資金調達支援を目指す Crowdo/Crowdonomic クラウドファンディング 【原文】 シンガポールにまた新たなクラウドファンディングサイトが誕生した。同サービスはスタートアップの成功を支援することを目指している。シンガポールに拠点を置くCrowdonomicは先日正式にローンチし、6社がそれぞれ3万シンガポールドル(2万4000米ドル)の資金調達を目指すプロジェクトを掲載して、サービスが開始された。 プロジェクトを掲載した6社はシンガポールのスタートアップエコシステムでは… SCORE 1,279 Tech in Asia 2013.02.13