ジェスチャーで操作できるめがね型スマートフォン「mirama」が開発中

SHARE:


mirama
スマートデバイスの開発等を手がけるブリリアントサービスが、同社が「めがね型スマートフォン」と呼ぶ「mirama」というスマートグラスを開発している。

miramaは同社が独自に開発したウェアラブルコンピューター向けのOSだ。メガネ型のディスプレイと画像認識技術を応用し、画面に情報を表示するだけでなく、ジェスチャーによる操作を可能としている点が特徴的なスマートグラス。

mirama

miramaを装着すると、目の前に広がる画面上に、各種アプリケーションが表示される。顔の前でジェスチャーをすると、その動きを赤外線センサーが感知して、メールを送信したり、カメラのシャッターを切ったりしたりといった操作を行うことができる。マイクも付属しており、スマートフォンのように通話も可能だ。

この他にも以下のようなことが可能になるとmiramaのサイトで紹介されている。

mirama

交通機関や他の車の情報を表示したりと、車の運転をサポートする情報を表示。

mirama

知らない言語を翻訳したり、詳しくない分野でも情報をリアルタイム表示。

mirama
レストランの看板を見ながらジェスチャーで”チェックイン”や”Like”をする。

同社のロードマップによると、2016年には一般向けの「mirama One」を発売、2010年代には最終目標の「mirama unity」を完成させたいとしている。

現在は、開発者向けにプロトタイプが受注生産で販売されており、価格は、パッケージによるが20万円~300万円で納期は6ヶ月。

このmirama prototypeについては、2014年6月11日〜13日のInterop Tokyo 2014にて展示されており、engadgetのレポートでもその様子を確認できる。

Members

BRIDGEの会員制度「Members」に登録いただくと無料で会員限定の記事が毎月10本までお読みいただけます。また、有料の「Members Plus」の方は記事が全て読めるほか、BRIDGE HOT 100などのコンテンツや会員限定のオンラインイベントにご参加いただけます。
無料で登録する