2015年には世界で1億台、日本は700万台市場へ – ウェアラブルデバイス市場に関する調査結果が発表

SHARE:


Some rights reserved Robert Scoble
Some rights reserved Robert Scoble

矢野経済研究所が、ウェアラブルデバイス市場に関する調査結果を発表した。昨年もウェアラブルデバイス市場に関するレポートは発表されていたが、昨年と比較するとスマートバンドに関する分析が増えている。スマートウォッチ、スマートグラスに関する分析には大きな変化はないようだ。

大きな伸びが予測されるウェアラブルデバイス市場

同レポートによれば、2013年のウェアラブルデバイスの世界市場規模は、メーカー出荷台数ベースで671万5,000台、分野別ではスマートバンド439万台、スマートウォッチ229万5,000台であり、スマートバンドが世界市場を牽引していると分析。

ウェアラブルデバイスとして同レポート内で登場しているのは、スマートグラス、スマートウォッチ、スマートバンドだ。スマートバンドについては、製品・サービスの認知度が向上しているとし、比較的安価であること、人々の健康志向の高まりにより、体温、心拍数、血圧測定などの「ヘルスケア端末」として、世界的なビジネス拡大が期待される。

スマートウォッチ市場、スマートグラス市場については、それぞれ「Apple Watch」と「Google Glass」の評価が市場を大きく左右するとしている。スマートグラスに関しては、現段階では日常生活に応じたプロダクトとは考えにくく、急速な市場拡大には、時間を要するのではと分析。

2017年にはウェアラブルデバイス市場全体で2億2,390万台まで伸びると予測している。

国内でも伸びる予測

国内での2013年度のウェアラブルデバイスの市場規模は、メーカー出荷台数ベースで53万3,000台、分野別ではスマートバンド33万2,000台、スマートウォッチ20万台だったという。この規模が2017年度には全体で1,310万台になると矢野経済研究所は予測している。

国内市場においては、ウェアラブル端末やサービスが展開されるとともに、人々の認知が高まり、国内ウェアラブル市場は拡大するものと分析されている。

Members

BRIDGEの会員制度「Members」に登録いただくと無料で会員限定の記事が毎月10本までお読みいただけます。また、有料の「Members Plus」の方は記事が全て読めるほか、BRIDGE HOT 100などのコンテンツや会員限定のオンラインイベントにご参加いただけます。
無料で登録する