投影式のゲームで遊べるインタラクティブプロジェクター「LUMO」

SHARE:

20150325143812-LUMO_Rendertrimmeds

ユーザーのアクションを検知するセンサーと、プロジェクターを組みあわせれば、何も無い壁がいつの間にかゲーム空間に変わってしまうかも?

そんな近未来的なゲームを提供してくれるのが、インタラクティブプロジェクター「LUMO」だ。投影された映像に触れるような感覚は、子供にとってはたまらなく楽しいもののように思える。

20150325143859-kidsplayingatbirthday

LUMOの仕組みはとてもシンプルで、プロジェクターに内蔵されたセンサーが、投影領域におけるユーザーの動きや場所を関知して、投影されている映像を連動させる。例えば投影されている動くボールに触ると、そのボールが止まる、などといった感じだ。プロジェクター自身は壁や天井に設置するため、小さな子供がユーザーだとしても安全であるとのこと。

100以上のゲーム、例えばサッカーやホッケーなどがインストールされているLUMOだが、ユニークなことに、ゲームを親が作ってそれを子供に遊ばせることも可能とのこと。基本的なパーツとパラメーターを調整するだけでオリジナルのゲームをプレイすることができるようだ。

20150325155142-Analese

出荷予定時期は2016年の6月。現在出資を集めているIndiegogoでは、549ドルの支援にて入手することが可能だ。



BRIDGE Members

BRIDGEでは会員制度の「Members」を運営しています。登録いただくと会員限定の記事が毎月3本まで読めるほか、Discordの招待リンクをお送りしています。登録は無料で、有料会員の方は会員限定記事が全て読めるようになります(初回登録時1週間無料)。
  • 会員限定記事・毎月3本
  • コミュニティDiscord招待
無料メンバー登録