【-CANVAS-】2023/09 ニュースとコラム AIチャットボットで機能増強、外国語Q&Aサービス「HiNative」/Monthly Pitch! スタートアップの扉 hinative MonthlyPitch 本稿はベンチャーキャピタル、サイバーエージェント・キャピタルが運営するサイトに掲載された記事からの転載。毎月第2水曜日に開催される Monthly Pitch へのピッチ登壇をご希望の起業家の方、オーディエンス参加をご希望の起業家の方の応募はこちらから サービス概要:外国語の質問にAIとネイティブスピーカーの回答がもらえるサービス「HiNative」を運営するのはLang-8。例えば「英語で『5分… Monthly Pitch 2023.09.07
ニュースとコラム 世界で使われることにこだわったHiNativeーーLang-8の喜洋洋氏、1,500万MAU獲得までの道のり CAC insight hinative 本稿はベンチャーキャピタル、サイバーエージェント・キャピタルが運営するサイトに掲載された記事からの転載 2007年に友人同士で語学を教え合うソーシャルネットワーク「Lang-8」を開始。2012年からは拠点を関西から東京に移し、2014年にサイバーエージェント・ベンチャーズ(現在のサイバーエージェント・キャピタル)からの出資を経て同年11月、語学Q&A「HiNative(ハイネイティブ)」… SCORE 2,689 Monthly Pitch 2020.12.10
ニュースとコラム 月間1,000万人利用のグローバルサービス作りでやった、“たったひとつのこと” hinative lang-8 ソーシャルメディア 人工知能 HiNativeのウェブMAUが1,000万人を超えました。 このサービスは、全世界のネイティブスピーカーが言語や文化に関する質問をして、お互いに教え合うQ&Aサービスです。一貫して本気でグローバルなサービスを目指しており、登録ユーザーの97%が日本以外からの登録です。結論から言うと、そこまで複雑なことはやっていません。 グローバルにスケールすることだけをやる。 本当にこれだけを追求した結… SCORE 4,530 BRIDGE Contributors 2019.12.19
ニュースとコラム ネイティブスピーカーQ&A「HiNative」のMAUが1,000万人突破 hinative lang-8 ソーシャルメディア 人工知能 ネイティブスピーカーQ&Aの「HiNative」を運営するLang-8は12月19日、MAU(月間アクティブユーザー)の数が1,000万人を突破したことを公表した。2019年11月12日から12月12日の31日間のウェブサービスへのアクセス数の合計で、アプリは含まない。 HiNativeはネイティブスピーカーがお互いの言語や文化を教え合うQ&Aアプリ。世界232カ国で利用され、113の言語… SCORE 2,424 Takeshi Hirano 2019.12.19
ニュースとコラム ネイティブスピーカーQ&A「HiNative」が6.5億円調達、登録利用者数は2年で17倍の340万人に fundraise(調達) hinative ネイティブスピーカーのQ&Aアプリ「HiNative」を運営するLang-8(ランゲート)は9月10日、第三者割当による増資を公表した。引受先になったのはYJキャピタル、大和企業投資、FFGベンチャービジネスパートナーズの3社と個人投資家の千葉功太郎氏。調達した資金は合計で6億5000万円。払い込みは今年8月に完了しており、出資比率などのその他詳細は非公開。 HiNativeの登録ユーザー… SCORE 1,732 Takeshi Hirano 2018.09.10
ニュースとコラム 語学学習Q&Aアプリ「HiNative」運営が2億円の資金調達、2017年末の250万ユーザー獲得を目指す hinative lang8 人工知能 教育 語学学習Q&Aアプリ「HiNative」を運営するLang-8は10月5日、京都大学イノベーションキャピタル、East Ventures、ディー・エヌ・エーの3社および個人投資家の千葉功太郎氏と元Zynga共同創業者のJustin Waldron氏ら、個人投資家数名を引受先とした第三者割当増資を実施したことを公表した。調達した資金は総額で2億円、株式比率や払込日などの詳細は非公開。 同社の… SCORE 1,152 Takeshi Hirano 2016.10.05
ニュースとコラム 年内50万人ユーザーも見えた急成長の語学学習Q&Aアプリ「HiNative」、その成長の要因とは hinative 教育 2014年11月に公開された語学学習Q&Aアプリの「HiNative」については時折その状況をお伝えしてきたが、ついに大きな波をつかんだらしい。急激にサービスが伸びているという話を聞いて運営するLang-8代表取締役の喜洋洋氏に聞いたところ、会員登録数ベースで月末には20万人、年内の50万人が見えてきたそうだ。 結論から言うときっかけはYouTuberの起用、つまりは広告投下だったらしい。… Takeshi Hirano 2016.07.13
ニュースとコラム 回答数は10倍の28万件に到達、成長中の英会話Q&A「HiNative」 #bdash B Dash Camp B Dash Camp 2015 Spring in Fukuoka hinative 本稿は、B Dash Camp 2015 Spring in Fukuokaの取材の一部。 ちょっとした英語の言い回しをネイティブスピーカーに尋ねることのできるQ&Aコミュニティ「HiNative」が順調に成長しているらしい。Lang8代表取締役の喜洋洋氏が現在福岡で開催中のB Dash Campの会場で教えてくれた。 HiNativeについては以前、iOSアプリ公開時に書いているのでこち… Takeshi Hirano 2015.04.10
ニュースとコラム 英語は「教えて学ぶ」ーーLang8の新サービス「HiNative」がアプリ公開で1万ユーザーに到達 hinative 人工知能 日本で外国語を習得するのは本当に骨が折れる。理由は簡単、周りに話す人が少ないからだ。 私の拙い海外経験でもアジア圏の友人は中国、韓国、シンガポール、どこでもスムーズに英会話をしてくる。私も四苦八苦してようやく日常会話の「下」ぐらいはできるようになったが、やはり一番学習できたと感じたのは滞在時だったと思う。 私の英語スキルのカミングアウトはさておき、一番困るのはボキャブラリの部分、特にその表現が本当… SCORE 3,603 Takeshi Hirano 2014.11.10