スマートフォン、タブレット、カメラ、数あるUSBデバイスを、アダプターを使わずに直接コンセントから充電できたら良いのに。
コンセントにUSB充電ポートを直接取り付けるためのカバープレート「SnapPower Charger」がKickstatrerに登場、大人気のプロジェクトとなっている。コンセントのカバーを取り替えるだけで設置が完了、既存の2つのプラグ差込口はそのままに、新しく1アンペアのUSB充電ポートが使えるようになる。
SnapPowerのUSBポート部分は少し厚みがあるものの、基本的にかなりスリムで、家具の後ろに置いても邪魔にならない。しかし配信工事なしにどうやって新しく電源ポートをとることができるのか、疑問に思う読者もいるだろう。
この仕組みはコンセント内部のネジにある。
北米ではこのネジ部分も通電しているので、SnapPowerではここから電気をとってUSBにも流すという構造だ。米国を始めとする一部の北米・南米の国で利用可能で、つまり残念ながら日本では使えない。
SnapPower1つあたり12ドルから16ドルと、求めやすい価格なこともあってか、記事執筆時点で14500人以上が支援、目標額を大きく上回る大人気プロジェクトとなっている。
BRIDGE Members
BRIDGEでは会員制度「BRIDGE Members」を運営しています。会員向けコミュニティ「BRIDGE Tokyo」ではテックニュースやトレンド情報のまとめ、Discord、イベントなどを通じて、スタートアップと読者のみなさんが繋がる場所を提供いたします。登録は無料です。- テックニュース全文購読
- 月次・テーマまとめ「Canvas」
- コミュニティDiscord
- イベント「BRIDGE Tokyo」