
<ピックアップ>Xiaomi And Beyond: Asia’s 29 Unicorns Ranked By Valuation
先日ピックアップしたBusiness Insiderのユニコーン調査資料につづいてこちらはアジアだけのリストです。CB Insightsが調べたもので、10億ドル(約1200億円)ほどの評価額を付けている未公開企業の内、アジア勢は29社。こちらがその一覧になります。トップテンを眺めてみるとこんな感じ。
- 1. Xiaomi:460億ドル/中国のスマートフォンメーカー
- 2. Flipkart:160億ドル/インドのEC
- 3. Didi Kuaidi:150億ドル/中国のオンデマンドハイヤー
- 4. DJI Innovations:100億ドル/中国のドローンメーカー
- 5. Lufax:100億ドル/中国のP2Pレンディング(融資)
- 6. Meituan:70億ドル/中国のグルーポンクローン
- 7. Coupang:50億ドル/韓国のEC
- 8. Dianping:40億ドル/上海拠点のレストランレビュー
- 9. Snapdeal:30億ドル/インドのEC
- 10. VANCL:30億ドル/中国のファッション系EC
また、29社を国別で数えると中国19社、韓国2社、SEA2社、インド6社(※)と中国が圧倒的、カテゴリ的にはおおよそとしてハードメーカー、コマース、金融、決済、O2O、オンデマンド(シェアリング含む)と幅広く、オンラインビジネスのベースになるようなサービスが多いです。日本勢は悲しいことにゼロ。
もちろん彼らが「人口半端ないところにこれまでないもの作るからデカくなる可能性がすこぶる高いよね」系の評価額の膨らみだということは理解しているのですが、それでもスマートフォンメーカーやドローンといったような新興ビジネスに乗れなかったことはなんとも言えないほろ苦さを感じるポイントではあります。
出遅れは仕方ないとして、ここから創意工夫で新しい価値を作り、世界的な評価を集めるのが日本であって欲しかったりするので、なんとか起業家の皆様におきましては踏ん張って頂きたいところではあります。
追記と修正:読者の方からご指摘頂きまして、インド勢はFliplkart,Snapdeal, Ola, One97, Imobi, Zomato の6社、SEAはGrabtaxiとLazadaの2社に修正させていただきました。
via CB Insights
BRIDGE Members
BRIDGEでは会員制度の「Members」を運営しています。登録いただくと会員限定の記事が毎月3本まで読めるほか、Discordの招待リンクをお送りしています。登録は無料で、有料会員の方は会員限定記事が全て読めるようになります(初回登録時1週間無料)。- 会員限定記事・毎月3本
- コミュニティDiscord招待