
Image credit: Qiita
ソーシャルゲーム開発大手のエイチーム(東証:3662)は22日、プログラミング情報共有サイト「Qiita」を運営する Increments の発行済株式の100%を取得し、連結子会社化することを明らかにした。買収金額は14.5億円。
Qiitaは2011年9月、京都大学在学中にプログラマとして Google やはてなのインターンを経験した海野弘成氏らの手によりサービスを開始。2011年〜2012年にわたって実施された Open Network Lab の第4期から輩出された。日本のプログラマの半数以上をユーザに擁し、オープンコミュニティである Qiita に加え、2013年には企業向けのクローズド情報共有環境「Qiita:Team」を発表した。同社の2016年12月期の売上高は8,995万円、最終損益は8,022万円の赤字。
エイチームは声明で「自社で容易に参入できない、或いは参入に時間のかかる事業を持つ企業に該当し、当該株式を100%取得することで、そのアセットやノウハウの活用により、新たな事業展開を加速させることが出来、当社グループの中長期的な成長及び企業価値の向上につながると確信したため、本株式取得を決議した」とコメントしている。
<関連記事>
BRIDGE Members
BRIDGEでは会員制度の「Members」を運営しています。登録いただくと会員限定の記事が毎月3本まで読めるほか、Discordの招待リンクをお送りしています。登録は無料で、有料会員の方は会員限定記事が全て読めるようになります(初回登録時1週間無料)。- 会員限定記事・毎月3本
- コミュニティDiscord招待