今週の話題(8月13日〜8月19日)

先週は、次世代リチウムイオン電池リサイクル技術を開発する Li Industries のニュースが話題になりました。リチウムイオン電池の製造に必要となる希少金属(レアメタル)の採掘・採鉱可能地域は限られており、電池の利用分野が多岐にわたることもあって、経済安全保障の観点からも関心が集まるテーマです。
筆者も耐用回数を過ぎたリチウムイオン電池は家電量販店の回収ボックスなどに入れるようにしていますが、回収された電池は必ずしも新しい電池として生まれ変わるわけではなく、レアメタルの再利用にまでしか至っていないようです。回収の手間とコストの改善により、サステナブルな製造サイクルの確立が期待されます。
今週の調達ニュース
毎週発表されるスタートアップの資金調達やテックトレンドを週単位でまとめてお届けします。今週特に注目を集めた話題は「子どもがロールモデルから学べる「スコラボ」運営、ジェネシアVから1億円をプレシリーズA調達」でした。国内主要スタートアップ各社の調達ニュースは一覧からどうぞ。
注目テックトレンド
注目テックトレンドのコーナーではContributorsに参加しているオウンドメディアやテックメディアの翻訳、オリジナルにピックアップした国内外スタートアップの話題をタグにまとめてお届けします。今週注目したのは、Mojo Vision によるスマートコンタクトレンズの装着可能プロトタイプの発表です。フィージビリティと安全性の訴求のため、CEO 自らが装着したデモを公開していたのは印象的でした。
日常的に実用可能なレベルにまで持っていくにはまだしばらくかかりそうですが、スマートコンタクト1対あたり、ハイエンドのスマートフォン並の価格で提供できるだろうという、商品としての発売に向けたプランの一端を垣間見ることもできました。パソコン、タブレット、スマートフォン、スマートウォッチに加えて、何年か先にはスマートコンタクトレンズも現代人必携のアイテムになるかもしれません。

その他の8月・注目テックトレンドタグまとめ
- 今月の話題:話題になった国内外の注目ニュースをお届け
- シリーズ・日本進出:日本進出を考える海外スタートアップたち
- キャッチアップ!アジア:韓国・台湾のスタートアップシーンまとめ
- Monthly Pitch 8月の注目スタートアップ:サイバーエージェント・キャピタルが主催するMonthly Pitch注目のスタートアップまとめ
- シリーズ・オープンイノベーション:大企業、スタートアップ協業の話題
インタビュー
話題の人物のインタビューやイベントセッションなどのコンテンツをポッドキャストやコラムなどでお送りします。

Image credit: Fast Doctor
医療スタートアップのファストドクターは5月、医療機関向けの連携・支援サービス「ファストドクターfor Medical」をローンチしました。患者から直接連絡を受けることで医師が救急往診するサービスに加え、医療業界の DX にも本格的に取り組み始めます。プロダクトオーナーの目線から新サービスへの思いを聞くことができます。
その他の8月・インタビュータグまとめ
- シリーズ・時の人:8月のインタビュー記事一覧
次週のまとめは8月20日から8月26日までのサマリーです。毎週月曜日更新中。
BRIDGE Members
BRIDGEでは会員制度の「Members」を運営しています。登録いただくと会員限定の記事が毎月3本まで読めるほか、Discordの招待リンクをお送りしています。登録は無料で、有料会員の方は会員限定記事が全て読めるようになります(初回登録時1週間無料)。- 会員限定記事・毎月3本
- コミュニティDiscord招待