AI活用のエンタープライズサーチエンジン「NapAnt」/Monthly Pitch! スタートアップの扉

SHARE:
立野温さん

本稿はベンチャーキャピタル、サイバーエージェント・キャピタルが運営するサイトに掲載された記事からの転載。毎月第2水曜日に開催される Monthly Pitch へのピッチ登壇をご希望の起業家の方、オーディエンス参加をご希望の起業家の方の応募はこちらから

サービス概要:Onikleが提供するのは様々なSaaSに散らばるあらゆる情報を包括的に検索できるツール「NapAnt」。社内で使用しているあらゆるツールや資料内の情報を検索できるエンタープライズサーチエンジンです。

マイクロソフト関連のアプリケーションやSlack、GitHub、Jira、Confluenceなどに対応し、インターフェース上でワード検索することで、それら横断で情報を検索できます。

Monthly Pitch編集部はココに注目:SaaSが当たり前に使われる時代になったものの、社内のSaaSの数が増えれば増えるほど、情報は分散してしまいます。実際、従業員は情報検索時間に業務の20%を使っているというデータもあるそうです。SaaSの数や従業員が増加すると、この時間は指数関数的に膨れ上がることでしょう。

この課題を解決するために開発されたのが「NapAnt」。いわば「社内情報用のGoogle」です。従来のエンタープライズサーチエンジンとの違いとして、NapAntには独自の自然言語処理AIが採用されていることが挙げられます。企業ごとにナレッジグラフを作成し、業界の専門用語などにも対応。最適な検索結果を提示します。企業や業界に留まらず、プロジェクトチームや部署ごと、個々のメンバーごとにアウトプットを変えることも可能です。NapAntと各SaaSの連携が簡単にできることや、セキュリティへの配慮も見逃せないポイントです。

BRIDGE Members

BRIDGEでは会員制度の「Members」を運営しています。登録いただくと会員限定の記事が毎月3本まで読めるほか、Discordの招待リンクをお送りしています。登録は無料で、有料会員の方は会員限定記事が全て読めるようになります(初回登録時1週間無料)。
  • 会員限定記事・毎月3本
  • コミュニティDiscord招待
無料メンバー登録