【-CANVAS-】2023/02 ニュースとコラム Binance(幣安)、韓国の仮想通貨取引所「GOPAX」の過半株式を取得——業界復興ファンドから出資 Binance(幣安) Gopax Web3/Crypto キャッチアップ!アジア 世界有数のブロックチェーンエコシステムと仮想通貨インフラのプロバイダ Binance(幣安)は、業界復興ファンド(IRI)の取り組みの一環として、顧客に法定通貨から仮想通貨への換金サービス提供ライセンスを持つ韓国の仮想通貨取引所大手 GOPAX に出資した。 Binance は声明で、GOPAX のユーザに対するコミットメントを認め、韓国における仮想通貨投資と取引のための持続可能で責任ある環境を育… TechNode 2023.02.10
【-CANVAS-】2023/02 ニュースとコラム ベルリン発の個人向け未公開株投資プラットフォーム「Moonfare」、シリーズC調達額が1.3億米ドル超に Moonfare 今月の話題 シンガポールと香港にアジア太平洋地域のオフィスを構えるグローバルなデジタルプライベートエクイティ投資プラットフォーム「Moonfare」は、シリーズ C ラウンドのエクステンション調達額が約1,500万米ドルで上限に達し、評価額を更新した。これにより、シリーズ C ラウンドで調達した資金は1億3,000万米ドルを超えたと Moonfare は声明で述べている。 2021年11月の Insight … TechNode 2023.02.10
【-CANVAS-】2023/01 ニュースとコラム BaiduがChatGPT風の検索機能実装へ、EC大手JDがタイとインドネシアから撤退へ——中国スタートアップシーン週間振り返り(1月30日~2月3日) キャッチアップ!アジア 本稿は、Technode(動点科技)が、1月30日〜2月3日に配信した「News Feed」記事の中から主要ニュースを翻訳したものです。 ソフトバンクの元幹部、SHEIN の中南米統括に就任(2月1日) ソフトバンクの元幹部である Marcelo Claure 氏が、ラテンアメリカへの事業拡大に伴い、ラテンアメリカ事業の統括責任者に就任した。同社によると、Claure 氏は SHEIN に1億米ド… TechNode 2023.02.04
【-CANVAS-】2023/01 ニュースとコラム 国営配車サービスとの報道を政府が否定、LiDAR開発Hesaiが中国企業で今年初の米IPO申請——中国スタートアップシーン週間振り返り(1月16日~20日) キャッチアップ!アジア 本稿は、Technode(動点科技)が、1月16日〜1月20日に配信した「News Feed」記事の中から主要ニュースを翻訳したものです。 中国政府、国営の配車サービスプラットフォームのローンチを否定(1月20日) 中国政府は19日、国が支援する配車サービスプラットフォームがローンチしたという先の報道を否定した。中国の政治思想を研究するアプリを運営し、政府宣伝部が監督する Xuexi(学習強国)は… TechNode 2023.01.23
【-CANVAS-】2023/01 ニュースとコラム TikTokのECがアジアで急成長、中国版Slack「Lark」国内から日本などへの展開優先に転換か——中国スタートアップシーン週間振り返り(1月9日~13日) キャッチアップ!アジア 本稿は、Technode(動点科技)が、1月9日〜1月13日に配信した「News Feed」記事の中から主要ニュースを翻訳したものです。 李克強首相、プラットフォーム経済への支持を表明(1月13日) 中国の Li Keqiang(李克強)国務院総理(首相)は9日、国家市場監督管理総局(SAMR)を訪問し、「プラットフォーム経済の健全な発展と雇用、消費、イノベーションを促進するその役割を支持する」と… SCORE 1,160 TechNode 2023.01.15
【-CANVAS-】2023/01 ニュースとコラム バッテリ再生のRuilong(瑞隆)がEVメーカーNIO(蔚来)から数十億円調達など——中国スタートアップシーン週間振り返り(1月2日~6日) キャッチアップ!アジア 本稿は、Technode(動点科技)が、1月2日〜1月6日に配信した「News Feed」記事の中から主要ニュースを翻訳したものです。 Douyin(抖音)、新しいデスクトップチャットウェアを発表(1月6日) TikTok の姉妹アプリである「Douyin(抖音)」は最近、Douyin Chat(抖音聊天)というデスクトップチャットソフトウェアを発表した。これは、毎日6億人以上のアクティブユーザを… TechNode 2023.01.08
【-CANVAS-】2022/12 ニュースとコラム Taobao(淘宝)、春節に向けメタバース型ライブストリーミング展開かなど——中国スタートアップシーン週間振り返り(12月26日~30日) キャッチアップ!アジア 本稿は、Technode(動点科技)が、12月26日〜12月30日に配信した「News Feed」記事の中から主要ニュースを翻訳したものです。 中国、イブプロフェンとアセトアミノフェンの1日あたり生産量が1ヶ月で4倍に(12月30日) 中国工業情報化部(工業和信息化部、日本の経済産業省に相当)の副部長(日本の副大臣に相当)の Jiangping Wang(王江平)氏は30日の記者会見で、中国におけ… TechNode 2022.12.31
【-CANVAS-】2022/12 ニュースとコラム 炊飯時に加えればGI値低減&食物繊維10倍、アジアで肥満・糖尿病予防食展開のAlchemyが300万米ドル調達 Alchemy Foodtech キャッチアップ!アジア シンガポールを拠点とする食品イノベーション企業 Alchemy Foodtech は22日、上場企業の Thai President Foods、Pine Venture Partners、Sour Sally Group の投資部門である Selera Kapital などから300万ドルを調達したと発表した。世界的なシーフードリーダーである Thai Union、Fuchsia Venture… TechNode 2022.12.27
【-CANVAS-】2022/12 ニュースとコラム 品薄医薬品の融通サービス開始、フードデリバリ各社が配達人確保で補助金増額——中国スタートアップシーン週間振り返り(12月19日~23日) キャッチアップ!アジア 本稿は、Technode(動点科技)が、12月19日〜12月23日に配信した「News Feed」記事の中から主要ニュースを翻訳したものです。 Tencent(騰訊)、コロナ対策緩和で品薄の医薬品を融通し合うプラットフォームをローンチ(12月22日) 中国のテック大手 Tencent(騰訊)は22日、Tencent Map(騰訊地図)やTencent Mobility Services(騰訊出行服… TechNode 2022.12.24
【-CANVAS-】2022/12 ニュースとコラム コロナ対策緩和の中国でパニック買いが急増、品薄薬の購入や配達遅延対策にあの手この手 キャッチアップ!アジア 中国が3年近く続いたゼロコロナ対策を急速に緩和したことで、消費者は大きな影響をいくつも感じている。注目すべきは、特に中国の主要都市で、オンラインとオフラインの両方のチャネルを通じて、解熱剤とラピッド抗原検査キットが品薄になっていることだ。宅配便の滞留、フードデリバリの遅延、さらには近隣のゴミの堆積も、広範な感染が見られた最初の都市の一つである北京や、その他の都市で見られるようになってきている。 先… SCORE 6,616 TechNode 2022.12.19