ニュースとコラム EdTech特化のアクセラレータプログラム「Slogan Viling Ventures」第一期卒業生によるDemoDayが開催、優勝は教育アプリの自動生成サービス demoday edtech Slogan Viling Ventures 教育 今年の7月にスタートしたEdTech分野のアクセラレータプログラム「Slogan Viling Ventures」のDemoDayが開催された。 教育関連の領域に焦点をあて、3ヶ月の期間で事業をブラッシュアップしてきた8組のスタートアップたちがピッチを行った。 Treasure Box 学習塾の経営にも携わっている人物神野元基氏は、「Treasure Box」というサービスを開発している。これは数… Junya Mori 2014.11.08
ニュースとコラム ダイエットアプリ「DietParty」を使えばテクノロジーの力で痩せる成功率アップ! demoday DietParty DTAC ヘルスケア DietPartyとしても知られているこのアプリは、従来と現代のダイエット法を融合し、さらに適切で成功率の高いダイエットができるようになっている。 タイの通信企業DTACによって催された最近のDemo Dayで準優勝に輝いた才能あるチームが開発したDietPartyは、他のダイエットアプリとは違う。毎日の食事やエクササイズのトラッキング機能のほか、同チームはダイエット目標が同じ友達と一緒に頑張れる… e27 2013.09.10
ニュースとコラム デモデイと若手起業家向けカンファレンスを兼ねた「Incubate Fund Days」が9月に開催 demoday Incubate Fund(インキュベイトファンド) VCファンド「Incubate Fund(インキュベイトファンド)」が、支援先企業のDemoDayおよび、将来起業を志す若手起業家向けのカンファレンスを開催する2日間のイベント「Incubate Fund Days」を2013年9月13日(金)、14日(土)に開催することを発表した。 Incubate Fund Daysは、1日目に支援先企業のDemoDayを完全招待制にて開催し、2日目に起業家を… Junya Mori 2013.07.26
ニュースとコラム KDDIとシナジーを生み出すことが期待される「KDDI ∞ Labo 4th DemoDay」で発表された5つのスタートアップ class demoday KawaiiMuseum mygrow SmartCanvas TRAPRO 昨日、「KDDI ∞ Labo 4th DemoDay」が開催された。渋谷ヒカリエホールにて、第4期プログラムに参加していた5つのチームによる発表がおこなわれ、卒業チームによる発表等も行われた。 第4期のプログラムに参加していたのは、TRAPRO (トラプロ) 、SmartCanvas (スマートキャンバス) 、mygrow (マイグロウ)、KawaiiMuseum (カワイイミュージアム) 、C… Junya Mori 2013.07.24
ニュースとコラム Open Network Lab 第6期生のお披露目とこれまでのチームも新サービスやリニューアルを発表した「DemoDay Spring 2013」 #on_lab demoday Open Network Lab 5月14日、今年で3年目に入るシードアクセラレーター「Open Network Lab」は、第6期生のお披露目となる DemoDay Spring 2013 を開催した。 今回発表する第6期のスタートアップは約100組の応募の中から選ばれた3チームの内「パペルック」と「Lang-8」の2社で、今年1月から4月までのアクセラレーションプログラムを経て今回の発表にこぎ着けた。 また、同時にこれまでの1… Junya Mori 2013.05.14
ニュースとコラム スタートアップにとっての「DemoDay」と「テク系ブログメディア」の存在意義 demoday MOVIDA JAPAN Open Network Lab 昨日の5月14日、MOVIDA JAPANのDemoDayが実施され、5つのスタートアップがまた新たなステージに向かうこととなった。そして今日、5月15日はOpen Network LabでもDemoDayが開催される。 このDemoDayはスタートアップにとっての「成人式」だ。そして私たちテク系ブログメディアにとっても、この日は特別な日になる。彼らを取材で追いかける解禁日(実際は前後するけど)に… SCORE 3,657 Takeshi Hirano 2013.05.14