【-CANVAS-】2023/06 ニュースとコラム モバイルアプリ開発や利用データ解析のフラー、東証グロースに上場へ fundraise(調達) フラー ※この記事は英語で書かれた記事を日本語訳したものです。英語版の記事はコチラから。 モバイルアプリ開発や利用データ解析サービスを提供するフラーはは19日、東京証券取引所への新規上場申請を実施し、承認されたことを発表した。市場区分はグロースで証券コードは5583。8万株を公募し、215,200株を売り出す。なお、オーバーアロットメントは4万4,200株。主幹事は SBI 証券が務め、上場予定日は7月2… SCORE 1,229 BRIDGE 編集部 2023.06.20
インタビュー ニュースとコラム 街づくりからCaaSへ、サービス開発を通じて組織のDXに取り組む東急とフラーの挑戦 フラー 東急 本稿はKDDIが運営するサイト「MUGENLABO Magazine」に掲載された記事からの転載 課題とチャンスのコーナーでは、毎回、コラボレーションした企業同士のケーススタディをお届けします。 少子高齢化や労働人口減少はさまざまな業界に影響を与えますが、特に移動する人々の利用が売上に直結してきた鉄道会社にとっては悩ましい現実です。東急では長年にわたる事業多角化の努力が功を奏し、2020年3月期で… SCORE 1,226 MUGENLABO Magazine 2021.06.22
ナイルとフラーが提携、アプリ発見サービス「Appliv」とアプリ分析プラットフォーム「App Ape」でデータ連携を開始 App Ape appliv fundraise(調達) アナリティクス ナイル(旧ヴォラーレ) フラー 4月13日14時更新:フラーの累積合計調達金額を11.7億円を7.5億円に修正 (2016年7月調達の4.2億円は合計7.5億円に包含されていたため) アプリ発見サービス「Appliv(アプリヴ)」を提供するナイルと、アプリ分析プラットフォーム「App Ape(アップ・エイプ)」を提供するフラー(旧社名 Fuller)は10日、両社のサービスをデータ連携することを明らかにした。具体的には、App … Masaru IKEDA 2017.04.10
ニュースとコラム FULLERの櫻井裕基氏が代表取締役COOに就任し2人体制に、国内外での事業加速へ向けて フラー 社会には、代表取締役が2人いる会社も存在する。柏の葉に拠点を構えるスタートアップFULLERも、初期から関わっている櫻井 裕基氏が代表取締役COOに就任し、2人体制となった。 同社代表取締役CEOの渋谷 修太氏と櫻井氏の関係は、高専時代にまで遡る。同じ高専で同級生だった2人は、当時のことを懐かしそうにいろいろと教えてくれた。 高専を卒業した後、2人は別々の大学に進学し、渋谷氏は経営工学、櫻井氏はデ… Junya Mori 2016.06.29
ニュースとコラム アプリ視聴率調査サービス「App Ape」のFULLERが、韓国Mobidaysと提携——韓国・東南アジアに進出へ App Ape fundraise(調達) Mobidays アナリティクス フラー マーケティング 韓国の Mobidays(모비데이즈)と日本の FULLER が提携し、韓国国内のモバイル広告市場を攻略する。 韓国のモバイル専門マーケティング会社 Mobidays と、日本のモバイルサービスプロバイダ FULLER は、モバイルアプリ解析サービス「App Ape」の韓国における供給に関して、戦略的パートナーシップを締結したと9日、明らかにした。 App Ape は FULLER が開発・運営す… beSUCCESS 2016.05.24
ニュースとコラム スマホの使い方を自己管理できるようにーーFULLERとKDDIが子ども向けスマホサポートサービスを共同開発 KDDI フラー FULLERと、KDDIが、子どもの安全なスマートフォン利用推進のため、子ども向けスマホサポートサービスを共同開発した。 FULLERは、スマートフォンアプリの利用動向調査分析サービス「App Ape Analytics」をはじめ、スマートフォン関連サービスを開発するスタートアップ。同社が開発しているサービスに、スマートフォン依存症問題の解決を目指したAndroid向け端末管理アプリ「スマホスピタ… Junya Mori 2016.01.28