イベントレポート ニュースとコラム ビッグデータからホテル客室単価を割り出すメトロエンジンが最優秀賞ーーIBM BlueHubインバウンド向けオープンイノベーションプログラム IBM BlueHub 人工知能 日本アイ・ビー・エムは5月19日「IBM BlueHub」が企画・運営する企業とスタートアップの連携検討プログラム「Open innovation program Inbound Travel」の成果発表会(DemoDay)を開催した。 インバウンド旅行者向けに対応したサービスを複数企業で考案する企画で、一般企業としてはNTTドコモ、ゼンリン、ゼンリンデータコム、ソフトバンクの4社、スタートアップ… Takeshi Hirano 2017.05.19
ニュースとコラム ファッションデータ登録から接客効率化、医薬品情報の検索までーーIBM Watson技術で変わるサービス、IBM BlueHubが第3期DemoDay開催 IBM BlueHub 人工知能 日本アイ・ビー・エム(以下、日本IBM)は3月15日、スタートアップ向けインキュベーションプログラム「IBM BlueHub Incubation Program」第3期採択スタートアップのDemoDayを開催した。テーマは同社の提供するコグニティブ(Watson)技術を活用したサービスで、採択された5社がそれぞれ支援を受けた成果を披露した。それぞれのサービス概要は以下の通り。(リンク先は過去に取… Takeshi Hirano 2017.03.15
イベントレポート ニュースとコラム 世界を目指すIBM SmartCamp、東京予選の優勝は自動車事故を防止する投影型ディスプレイデバイスのPyreneeが獲得 IBM BlueHub IBM SmartCamp 日本IBM IBM SmartCamp は、TechCrunch 40/50 の共同運営者で、現在はスタートアップ・イベント LAUNCH を運営する Jason Calacanis 氏とともに、IBM が運営するグローバルなピッチコンペティションだ。世界25カ国で予選が行われ、各国の予選優勝者は2017年3月にサンフランシスコで開催される LAUNCH において IBM SmartCamp Finals(決… Masaru IKEDA 2016.11.17
ニュースとコラム IBM BlueHubがオープンイノベーション領域に拡大、33社の大手とスタートアップが自動車、ヘルスケア分野で連携を加速 IBM BlueHub 日本IBM(以下、IBM)は10月12日、国内スタートアップに対して提供しているインキュベーション・プログラム「IBM BlueHub」の活動領域をこれまでのものから拡大させ、大手企業を含めた連携を加速させると発表した。 具体的には領域として自動車業界とヘルスケア業界でそれぞれ事業展開する大手企業と新興企業を連携させるコンソーシアムを形成し、複数企業間(スタートアップも大企業側も複数)で新しいビジ… SCORE 1,284 Takeshi Hirano 2016.10.12
イベントレポート ニュースとコラム IBM BlueHubが第1期インキュベーション・プログラムのデモデイを開催、参加チーム5社が3ヶ月間の成長ぶりを披露 IBM BlueHub サムライインキュベート 日本IBM 13日、東京の朝日新聞メディアラボで、日本IBM とサムライインキュベートによるインキュベーション・プログラム「IBM BlueHub」第1期のデモデイが開催された。第1期は昨年12月から3ヶ月にわたって開催され、デモデイでは参加した5つのスタートアップが期間中の成長ぶりを披露した。 IBM BlueHub を率いる IBM で Performance Marketing のディレクターを務める … Masaru IKEDA 2015.04.13
ニュースとコラム IBM BlueHub第1期参加スタートアップが発表ーーYAMAPやBrandPitなど新進気鋭5チームが選出 IBM BlueHub 日本IBM ※この記事は英語で書かれた記事を日本語訳したものです。英語版の記事はコチラから。 IBM BlueHub は、日本IBMがサムライインキュベートなどと実施するインキュベーション・プログラムだ。プログラム第1期は2015年1月からスタートすることが発表されているが、この第1期に参加するスタートアップ5社が明らかになった。 YAMAP (by SEFURI) 携帯の電波が届かない場所・状態でもスマホで… Masaru IKEDA 2014.12.10
ニュースとコラム 大企業によるTechStars型インキュベータが続々始動——日本IBMはサムライインキュベートやツクルバと、学研は01Boosterと運営を開始 01Booster Gakken Accelerator IBM BlueHub 10月1日と2日にわたり、日本の2つの大企業がそれぞれインキュベーション・プログラムの運用開始を発表した。アメリカ・ボルダーに本拠を置くインキュベータ TechStars は、Sprint、Nike、Barclays などから請け負う形でインキュベーション・プログラムを運用している(関連記事)。大企業は、スタートアップについての知見が社内に蓄積していなくても、オープン・イノベーションにつながる足が… Masaru IKEDA 2014.10.02
ニュースとコラム 日本IBMがスタートアップ支援を推進するインキュベーションプログラム「BlueHub(ブルーハブ)」を開始、SSI、co-baと連携 co-ba IBM BlueHub サムライインキュベート 日本IBM 日本IBMが、国内におけるスタートアップ支援を推進するインキュベーション・プログラム「BlueHub(ブルーハブ)」を開始すると発表した。 このプログラムは、スタートアップの事業支援として、起業を支援するシードアクセラレーターやインキュベーションを得意とするパートナー企業と協力して、オフィスとして利用できるシェアード・スペースの提供、創業前に必要な事業コンセプトや計画をまとめた資料作成などの起業相… Junya Mori 2014.09.12