インタビュー 脱炭素社会に向け新事業を開拓、モビリティのニーズをテクノロジーで分析——出光とスマートドライブの共創 smartdrive 出光興産 本稿はKDDIが運営するサイト「MUGENLABO Magazine」に掲載された記事からの転載 課題とチャンスのコーナーでは、毎回、コラボレーションした企業とスタートアップのケーススタディをお届けします。 18世紀から19世紀にかけて起こった産業革命は、石炭と蒸気機関を中心としたものでした。20世紀は石炭から石油への転換が図られた時代だと言っていいでしょう。そして21世紀に入り、もう5分の1ほど… SCORE 1,513 MUGENLABO Magazine 2021.06.07
ニュースとコラム スマートドライブ17億円調達、「移動ビッグデータ」活用の新ビジネス目指し中国・深圳にラボ新設 fundraise(調達) smartdrive アナリティクス ロボティクス モビリティデータの解析プラットフォームを展開するスマートドライブは8月6日、第三者割当増資による総額17億円の資金調達を公表した。引受先となったのは産業革新機構、ゴールドマン・サックス、日本GLPの関連企業で物流分析を手がけるモノフル、鳴海の投資部門の2020の4社。払込日や出資比率などは公開されていない。 同社は今回の増資を機に物流業界への展開を強化するほか、コンシューマー向けに展開を開始した月… SCORE 2,251 Takeshi Hirano 2018.08.06
ニュースとコラム 安全運転でガソリン代がタダになる?ーーコネクテッドカー定額利用の「SmartDrive Cars」本日からサービス申し込みを開始 smartdrive アナリティクス シェア ロボティクス 移動に関するビッグデータ解析プラットフォームを展開するスマートドライブは4月12日、月額定額で車を利用できるコネクテッドカーサービス「SmartDrive Cars」の申し込みを開始すると発表した。最短1年の契約から利用可能で、車種や契約期間に応じて定額料金の価格(参考例:NISSAN NOTE e-POWER 5年リースの場合で月額40,100円)が変動する。利用可能エリアは東京都、神奈川県、千… Takeshi Hirano 2018.04.12
ニュースとコラム 年間で2000万円削減事例も、車両データから業務効率を推進する「DriveOps」スマートドライブが正式公開 Internet of things smartdrive コネクテッドカー関連サービスを提供するスマートドライブは9月1日、専用のデバイスとクラウドをつなぎ、車両状態管理から安全運転支援を可能にする「DriveOps」を正式公開したと発表した。 DriveOpsは車両の走行データの可視化、従業員への安全運転支援のほか、経費管理などの業務支援までをワンパッケージにしたクラウドサービス。日々の業務で車両を使うことの多い流通などの事業者が、燃料消費や業務効率を… Takeshi Hirano 2016.09.01
ニュースとコラム 車の運転習慣をチェックできるアプリとデバイス「DriveOn」が、クラウドファンディングを開始 Internet of things smartdrive アナリティクス ※この記事は英語で書かれた記事を日本語訳したものです。英語版の記事はコチラから。 自動車向けのハードウェアやビッグデータ分析を提供する、日本のスタートアップであるスマートドライブは先ごろ、「DriveOn」のクラウドファンディングを開始した。DriveOn は、ユーザが運転習慣や運転スキルを記録し、スマートフォンでチェックできるモバイルアプリと OBD-II デバイスで構成される。 <関連記事> … Masaru IKEDA 2015.10.30
ニュースとコラム スマートドライブ、12月から数百台規模の実車を使った実証実験を開始へ Internet of things smartdrive アナリティクス 車社会をビッグデータで変革しようというスタートアップ「スマートドライブ」がそろそろ大規模な実験を開始する。代表取締役の北川烈氏の話によると、12月頭頃から数百台規模の実車に彼らのデバイスを取り付け、実際に取得できる情報を元に各アライアンス先との具体的な連携に向けて走りだすという。本誌取材に回答してくれた。 また、9月26日に開示された情報ではあるが、スマートドライブが総務省がベンチャー企業による新… Takeshi Hirano 2014.11.21
ニュースとコラム 「車に付ける健康デバイス」スマートドライブが8月から実証実験を開始へ Internet of things smartdrive ガジェット ヘルスケア 2月にお伝えしたステルス・スタートアップがお披露目の日を迎えた。 車載デバイスとスマートフォンアプリで「車ログ」を管理できる「スマートドライブ」は7月15日、提供サービスの概要を公開すると共に、8月から実際の車に装着して1カ月間の実証実験を開始すると発表した。今回同社が実証実験の地に選んだ「柏の葉スマートシティ」は三井不動産が中心となって開発を進める次世代都市地区。 実験は同地区に居住する約20名… SCORE 1,191 Takeshi Hirano 2014.07.15
ニュースとコラム ビッグデータとデバイスで車の未来を変える「スマートドライブ」ANRIに第三者割当増資を実施 ANRI fundraise(調達) smartdrive アナリティクス 取材して興奮するスタートアップに出会う機会が増えた。ステルスで準備を進める彼らもそのひとつだ。 ビッグデータ解析と自動車向けハードウェアを開発するスマートドライブは2月18日、ANRIを割当先とする第三者割当増資を実施したと発表した。金額や払込日などの詳細は非公開だが、関係者の話によると数千万円程度の規模になるという。 スマートドライブ代表取締役の北川烈氏によれば、今回の資金調達で現在準備中のプロ… Takeshi Hirano 2014.02.19