ハカルスとPALTEK、AI搭載のFPGA製品とボックスコンピュータの共同開発を開始——莫大な学習データ不要のスパースモデリング技術を活用

SHARE:

京都に拠点を置き、人工知能のパッケージを開発・展開するハカルスは、FPGA(即座に書換可能な論理回路デバイス)の受託設計・開発支援を行う半導体商社 PALTEK(東証:7587)との協業を開始したと発表した。この協業により、両社はハカルスの AI エンジン「HACARUS-X(ハカルスエックス)」を搭載した FPGA 製品やボックスコンピュータ製品の開発に着手する。

HACARUS-X は、ディープラーニングを使わない軽量な人工知能パッケージで、少ないデータから特徴を抽出することに優れるスパースモデリング技術を機械学習に応用したもの。今回、PALTEK が提供する FPGA やボックスコンピュータに HACARUS-X を搭載することで、高速化・小型化・低消費電力化のニーズに対応した人工知能デバイスを提供する。

<関連記事>

ハカルスでは2017年秋から、少ない情報から全体像を的確にあぶり出す科学的モデリング方法である「スパースモデリング法」を活用した、独自の人工知能「HACARUS-X」を主力製品として開発・販売している。スパースモデリングはデータ同士の因果関係を解明することを得意としており、人工知能が出した結果と判断の経緯に対する人間の解釈性が大幅に向上する。

ロボットメーカー各社が 3D ロボットビジョンシステムを開発するなど、閉じられた環境での AI のニーズが高まっている中で、HACARUS-X 搭載の FPGA パッケージの AI ソリューションを活用することで、データをインターネット経由でクラウドにアップロードすることなく、閉じられた環境内での人工知能の利用が可能になるという。両社では、2018年12月に HACARUS-X のアルゴリズムを FPGA に実装する開発環境を、2019年2月にはボックスコンピュータへの実装できる開発環境を提供する予定としている。

via PR TIMES

Members

BRIDGEの会員制度「Members」に登録いただくと無料で会員限定の記事が毎月10本までお読みいただけます。また、有料の「Members Plus」の方は記事が全て読めるほか、BRIDGE HOT 100などのコンテンツや会員限定のオンラインイベントにご参加いただけます。
無料で登録する