【ピックアップ】は世界のテク系スタートアップの資金調達やトレンド記事を概要と共にお届けします Dropbox announces new apps, grows to 275M users ということで、Dropboxの4月9日に予定されていた新サービス発表が終わりました。ビジネス向けのDropbox for Businessと写真共有サービスのCarousel、それに昨年買収したメールアプリ「M…
ということで、Dropboxの4月9日に予定されていた新サービス発表が終わりました。ビジネス向けのDropbox for Businessと写真共有サービスのCarousel、それに昨年買収したメールアプリ「Mailbox」のAndroidおよびMac対応(こちらはテスト中)が発表され、同時にDropboxのユーザー数が昨年11月の2億人から約半年で2億7500万人まで増加していることが明らかになったそうです。
Dropbox for Businessはその名の通り、企業向けアカウントで会社単位で「Project Harmony」という共同作業ツールが利用可能になるそうです。
【ピックアップ】は世界のテク系スタートアップの資金調達やトレンド記事を概要と共にお届けします Quora Raises $80M Led by Tiger Global, Now Valued at $900M Q&AのスタートアップQuoraがシリーズCとなる資金調達を実施しました。リードはTiger Global Managementで、ベンチマークやピーターティール氏などの過去の投資…
Q&AのスタートアップQuoraがシリーズCとなる資金調達を実施しました。リードはTiger Global Managementで、ベンチマークやピーターティール氏などの過去の投資家も改めて参加しています。調達金額は8000万ドル(日本円で約80億円)、近い関係者筋によれば今回のラウンドでのQuoraの評価額は9億ドルになるとのこと。
Dennis は Udemy で提供される講義の多くが技術スキル寄りのものであることを認めながらも、それはアーリーアダプターの人たちの関心が高いことによる結果だろうと分析した。しかし、Udemy では、消防士になるための筆記試験の合格方法など、当初予期もしなかったニッチなテーマも多く扱っているのだそうだ。彼はこのような形で、オンライン教育が拡大し続けることを期待している。
村井純氏は、インターネットの利用を通じて、授業を生徒により適したものにできる可能性があると述べた。
今日、誰もが MOOCs(Massive Open Online Courses)のことを知っている。しかし、インターネットの特性の一つは個別化だ。つまり、授業内容と個々の生徒をマッチングさせるしくみが、この分野では興味深い発展になり得るだろう。