これは、Googleが開発した健康関連のテクノロジーの中でも最新のものである。最近社名がGoogle Life Sciences(親会社Alphabetの子会社)から、よりシンプルなVerilyに変わった。11月に米国特許商標局(USPTO)は、Googleからの特許を公表し、レーザーで生体組織を取り除くことのできる外科手術システムについて詳しく説明した。また他にも素晴らしい技術として、Googleが開発した血液中のブドウ糖数値を監視するスマートコンタクトレンズもある。
Project A Ventures は、Eyeota がアーリーステージの頃、最初に投資した VC だ。今回の調達ラウンドを受けて、Eyeota はこれまでに総額1,000万ドルを調達したことになる。
Eyeota はローカル・オーディエンスデータを扱う企業で、現在、ベルリン、デュッセルドルフ、ロンドン、メルボルン、シンガポール、シドニー、東京に拠点がある。同社は高品質のオーディエンスデータでブランドに力を与え、ブランドが対象となるオーディエンスを理解するのを支援し、適切なユーザに対し適切なタイミングで適切なメッセージを届けられるようにする。現在、データによる売上を上げている同社のパートナーには、CACI、Experian、Ipsos、Immobilienscout24、Netspring、Roy Morgan Research、Semasio などがいる。
Todd Ford 氏はCoupa SoftwareのCFOである。 昨秋、2つのCFOイベントに参加した。シリコンバレーで急成長を見せる企業のパネルディスカッションとFortune500にランクインしている企業のCFOがダラスに集まる朝食会だ。両イベントには各々異なるテーマがあったが、交わされた会話は結局のところ同じものだ。つまり、テクノロジーとビッグデータが急激に進歩していることによるCFOの…