ピックアップ : Amazon’s Cloud Unit Will Sell Satellite Data Service ニュースサマリー : 11月27日、Amazonが人工衛星写真データ提供サービス「AWS Ground Station」の立ち上げを発表した。利用企業は予めスケジュールしておいた時間における特定地域の人工衛星写真をAmazonのデータセンターを通じて取得することができる。衛星…
パーソナライズ・ヘアケア「PERSÉ BEAUTY」がシリーズBラウンドで1,800万ドルを調達。同社製品「Prose」は顧客の頭皮に関する悩みや生活習慣に関する簡単な質問回答を分析、各顧客にパーソナライズ化させたヘアケア商品を提供する。同社は50万人以上の消費者データを収集。1日最大1万以上のカスタマイズ商品を生産できる自社施設を保有するという。- Prose Raises $18M in Series B Funding
起業家やフリーランサー向けに業務請負や受託業務を紹介する IT プロパートナーズは4日、スキルアップやキャリア形成をしたいエンジニアやビジネスパーソン向けに、無料で基礎知識やコーディングなどが学べるキャリア形成サービス「Graspy(グラスピー)」をローンチした。オンラインカリキュラムに加え、著名メンターからメンタリングを受けることができたり、成長企業からのスカウトを受けたりすることできる。 TH…
Graspy Image credit: ITPro Partners
起業家やフリーランサー向けに業務請負や受託業務を紹介する IT プロパートナーズは4日、スキルアップやキャリア形成をしたいエンジニアやビジネスパーソン向けに、無料で基礎知識やコーディングなどが学べるキャリア形成サービス「Graspy(グラスピー)」をローンチした。オンラインカリキュラムに加え、著名メンターからメンタリングを受けることができたり、成長企業からのスカウトを受けたりすることできる。
THE BRIDGE では今年2月、同社が金融機関各社からデットで1億9,000万円を調達したことをお伝えしたが、その際に資金使途として記した新サービスの開発こそ、まさにこの Graspy ということになる。
Graspy には本日現在、「AI for Engineer」「AI for Business」「HTML/CSS」「JavaScript」「Ruby on Rails」「UI/UX design(準備中)」の6つのカリキュラムが公開されており、ユーザはこれらをオンラインで無料学習することができる。東京など主要都市では、不定期でメンタリングイベントや、オフラインでの講義イベントなども計画する模様。人材を集めたい企業によるスポンサーシップや、そのような企業の有識者がメンターや講師となってプログラムを提供するため、ユーザは無料でサービスを享受できる。
ビジネス視点から言うと、この Graspy の魅力は CPA(cost per acquisition)が低い点だろう。一般的なオンライン転職サイトでは、ユーザを一人集めるのにかかるコストは最低でも1万円程度かかるものだが、Graspy では数百円程度に抑えられているという。IT プロパートナーズ代表取締役の木村直人氏は、その理由を「プラットフォームに価値を持たせることができたから」と分析している。
Graspy のメンター Image credit: ITPro Partners
同社では今回の正式ローンチに先立ち、9月上旬から Graspy をβローンチしているが、すでに5,500名程度のユーザが登録し、15社程度の企業が利用を始めていると言う。すでに実績のあるエンジニアが新たに AI 分野の知見を深めるような使い方もあれば、ビジネス開発のバックグラウンドを持つ人がエンジニアリングを勉強しているケースもあるそうだ。
IT プロパートナーズでは、ユーザや企業の利用動向や浸透度合を見守りながら、今後、ユーザが互いにつながることができ、同じような課題を持った人同士でのコミュニケーションを図れるコミュニティ機能を充実させていただきたいとしている。
本稿は世界のスタートアップシーンを伝える起業家コミュニティFreaks.iD編集部との連動記事。資金調達に成功した事例をデータベースとして毎日更新中。エンジェルと起業家による勉強会「Ask the Angel」も定期開催中 D2C電動歯ブラシ・スタートアップ「Quip」が4,000万ドルを調達 D2C電動歯ブラシ・スタートアップ「Quip」が4,000万ドルを調達。スタイリッシュなデザインの電動歯…
本稿は世界のスタートアップシーンを伝える起業家コミュニティFreaks.iD編集部との連動記事。資金調達に成功した事例をデータベースとして毎日更新中。エンジェルと起業家による勉強会「Ask the Angel」も定期開催中
チームタスク管理サービス「Asana」がシリーズEラウンドで5,000万ドルを調達。各チームに合わせてタスク管理のレイアウトを選べるほか、カレンダーやチャット機能も用意。Chromeとの連携も可能。導入企業に「Uber」「Airbnb」「NASA」が挙げられる。今後ヨーロッパへの拡大を図るためEUデータセンターを開設するという。- Asana Lands $50M Series E