Twitterの時系列タイムライン、Androidアプリでもトップから素早い選択可能に

SHARE:
forced perspective photography of cars running on road below smartphone
Photo by Matheus Bertelli on Pexels.com

ピックアップ:Twitter’s Android app finally gets a chronological timeline button

ニュースサマリー:Twitterは1月16日のツイートで、Androidアプリでも画面トップから時系列にツイートを並び替えることができるようになったと伝えている。

これは昨年末にiOSアプリにて先行して開始していたもの。今までは独自のアルゴリズムに基づき、ユーザーごとに適したツイートを混ぜつつタイムラインを表示させていたが、その選択肢をユーザーに対して委ねた形となる。

リリース当初のTwitterは時系列順のみに対応していたが、約4年前を境に独自アルゴリズムに基づいたタイムライン形式を採用するようになっていた。当時台頭し始めていたSNSサービスのFacebookやInstagramが積極的なアルゴリズムによるユーザーごとの表示最適化をテストしていたことが挙げられている。

今回の対応はユーザーの意見を大きく取り入れた形となっている。実はアンドロイドでも2018年9月より設定画面を開けば、時系列順に変更することは事実上可能であった。しかし今回の変更では、タイムライントップ画面での切り替えに対応したため、ユーザーは臨機応変、容易に表示を変更することが可能となった。(執筆:増渕大志)

BRIDGE Members

BRIDGEでは会員制度の「Members」を運営しています。登録いただくと会員限定の記事が毎月3本まで読めるほか、Discordの招待リンクをお送りしています。登録は無料で、有料会員の方は会員限定記事が全て読めるようになります(初回登録時1週間無料)。
  • 会員限定記事・毎月3本
  • コミュニティDiscord招待
無料メンバー登録