Tech in Asia では、有料購読サービスを提供。有料記事の閲読、全記事への回数無制限閲読、5万社を超える企業データベースへの無制限アクセス、カンファレンスへの限定割引などの特典があります。詳しくはこちらから。 インドの誰かがオンラインでスニーカーを買うと、多くの場合、Delhivery の T シャツを着た人が届けてくれる。 今年16億米ドルという評価を得てユニコーン企業の仲間入りを果たし…
Tech in Asia では、有料購読サービスを提供。有料記事の閲読、全記事への回数無制限閲読、5万社を超える企業データベースへの無制限アクセス、カンファレンスへの限定割引などの特典があります。詳しくはこちらから。
インドの誰かがオンラインでスニーカーを買うと、多くの場合、Delhivery の T シャツを着た人が届けてくれる。
調査会社 eMarketer が Tech in Asia に提供した数値を見ると、2011年にローンチしたDelhivery は、インドの e コマース市場が急激に拡大している(2011年の消費額である12億7,000万米ドルから2019年末の同予測460億5,000万米ドルに成長)ことを考えれば、タイミング良く起業したことを証明してきている。
Delhivery の e コマース配達での売り上げは今だ増え続けているため、Barasia 氏はこの変化を歓迎しているという。トラックの貸切輸送を行ったり倉庫での保管を請け負ったりするなど他業種の企業顧客との取引が増えており、会社が多様化しているからだ。同社は最近、ニッチ分野のライバル企業の買収による輸送戦略を固めた。
当社ならいずれも可能です。多くの場合、注文者が家にいることすらありません。注文者のために誰かが受け取ります。ガードマンかもしれませんし、近所の人か、オフィスの受付ということもあります。注文者は配達人が何の T シャツを着ていても気にしません。Flipkart の T シャツでも、Amazon の T シャツでも、Delhivery の T シャツでも。
Tech in Asia では、有料購読サービスを提供。有料記事の閲読、全記事への回数無制限閲読、5万社を超える企業データベースへの無制限アクセス、カンファレンスへの限定割引などの特典があります。詳しくはこちらから。 フィリピンでは、大学を調べて入学を申請するのに数週間、さらには数ヶ月もかかることがある。学生は、更新されていないことも多いウェブサイトを何度も行き来し、それぞれの専攻情報を自分で収集…
Tech in Asia では、有料購読サービスを提供。有料記事の閲読、全記事への回数無制限閲読、5万社を超える企業データベースへの無制限アクセス、カンファレンスへの限定割引などの特典があります。詳しくはこちらから。
ピックアップ:Two-Year Old Startup Brex Now Has A $2.6 Billion Valuation ニュースサマリー:サンフランシスコ発フィンテック・スタートアップ「Brex」は11日、新たにシリーズCにて1億ドルの資金調達を実施したと発表した。リード投資家はKleiner Perkins Growth Fundが務める。その他にもY Combinator Cont…
一方で同社のライバルには、独自の発行判断を元にスタートアップを支援しているアメックスやBento for Business、Divvyなどがいます。しかし、Brexはその中でもスタートアップに特化したリワードプログラムを導入し、そのブランド力を底上げしているのが特徴です。
もう少し掘り下げてみましょう。なぜ彼らが大手を出し抜けたのでしょうか?
法人カードを個人のクレジットスコアで作成する理論は一見、誰にでもフェアに対応しているように見えますが実はそこに大きな落とし穴が潜んでいます。下図は、Brexが指摘している既存システムの問題点。法人カード作成の際の契約書に、小さい文字で「Jointly and Severally Liable(連帯責任)」が記載されており、これはカード発行時点で個人資産が担保になされていることを意味しています。