Tech in Asia では、有料購読サービスを提供。有料記事の閲読、全記事への回数無制限閲読、5万社を超える企業データベースへの無制限アクセス、カンファレンスへの限定割引などの特典があります。詳しくはこちらから。
シンガポール拠点のキャピタルマーケッツプラットフォーム「iSTOX」は、日本の金融サービス会社である東海東京フィナンシャル・ホールディングスから、シンガポール現法の東海東京グローバル・インベストメンツ を通じて500万米ドルを調達したことを明らかにした。
声明によれば、この取引を受けて、iSTOX は東海東京のネットワークを通じ、日本国内の機関投資家と証券発行者を繋ぐことになるとしている。

Image credit: iSTOX
東海東京と iSTOX の提携は、同社の最初の証券発行とセカンダリマーケットの開始に続くものだ。iSTOX は9月、投資銀行 Kianakin Phtra Financial Group(KKP)のリードしたシリーズ A ラウンドで資金を調達しており(調達額非開示)、この提携はタイ市場へのアクセス拡大をもたらしている。
iSTOX の他の主要株主には、マルチアセット市場インフラのオペレータでもあるシンガポール証券取引所、Temasek 傘下の Heliconia Capital Management などがいる。現在、アジア主要市場の機関とも同様のディールの完遂に向け話が進んでいる。
声明によれば、iSTOX は現在、シンガポール金融庁のフィンテック・サンドボックスから卒業すべく活動しており、2020年第1四半期には本格サービスに投入する模様。
iSTOX はブロークチェーンベースのデジタルインフラ企業 Ichx Tech により設立・運営されている。あらゆる主要金融センターの中で、デジタル証券の発行と取引を一気通貫で提供する、規制に沿った初のキャピタルマーケッツプラットフォームだとしている。
【via Tech in Asia】 @techinasia
BRIDGE Members
BRIDGEでは会員制度の「Members」を運営しています。登録いただくと会員限定の記事が毎月3本まで読めるほか、Discordの招待リンクをお送りしています。登録は無料で、有料会員の方は会員限定記事が全て読めるようになります(初回登録時1週間無料)。- 会員限定記事・毎月3本
- コミュニティDiscord招待