Googleのクロスプラットフォーム開発「Flutter」Windowsデスクトップアプリに対応へ

SHARE:
Image Credit : Flutter

Googleは同社がオープンソースで開発を進めるクロスプラットフォームフレームワークFlutterの、Windowsアプリへのα版対応が完了したと発表した。Windows10単体を考えても、世界で約10億以上のダウンロード数を誇るため、Flutterのさらなる活用が期待されている。

Flutter自体のα版は、2017年のGoogle I/Oで発表された。当初、同フレームワークはAndroid・iOSのクロスプラットフォーム開発用と思われていた。しかしその後、未だα版やβ版であるもののウェブ、MacOS、Linuxへの対応を進めている状況だ。

クロスプラットフォーム開発のフレームワークが登場する以前は、開発者はデスクトップやスマホごとに異なる画面サイズや機能など、個々に考慮し対応しなければならなかった。例えば、スマホではタッチ操作での利用が多くを占めるが、ラップトップからはキーボード・マウスによる操作を前提とした設計が求めらる。そうした中でFlutterは、いずれの場合でも開発に支障をきたさないようなサポートの拡充を求められていた。

Flutterは”無駄”をなくす

FlutterはGoogleが開発する言語Dartを採用し、ネイティブと同等なクロスプラットフォーム開発環境を提供している。特に、開発者のリソースが多くないスタートアップや個人の開発者に現在は適している。もちろん、今後は開発プロセスの統合機会を模索するエンタープライズの導入が進むことも予期できるだろう。

IDE(統合開発環境)を提供するJetBrainsによれば、Flutterの人気度は過去1年間で9%上昇し、Facebookが開発・運営するクロスプラットフォームReact Nativeに次ぐ人気の高さという。

Googleによれば、Play Storeのみでも既に10万以上のアプリがFlutterを用いて開発されているとし、eBayなどが一例にあげられる。特に、Flutter開発者の半数以上がWindowsを利用していることを同社は明らかにしており、ネイティブなサポートを提供することは必然であると言える。FlutterはWindows7以上のデバイスをサポートし、今後数カ月で昨日の安定性向上に努めていくと同社は述べている。

【via VentureBeat】 @VentureBeat

【原文】

BRIDGE Members

BRIDGEでは会員制度の「Members」を運営しています。登録いただくと会員限定の記事が毎月3本まで読めるほか、Discordの招待リンクをお送りしています。登録は無料で、有料会員の方は会員限定記事が全て読めるようになります(初回登録時1週間無料)。
  • 会員限定記事・毎月3本
  • コミュニティDiscord招待
無料メンバー登録