宇宙輸送と利用の総合インフラ企業を目指すインターステラテクノロジズは6日、シリーズ E ラウンドで31億円を調達したと明らかにした。このラウンドには、SBI グループ、NTT ドコモ、西武信用金庫、西武しんきんキャピタル、NES、北洋銀行(東証:8524)、北海道二十一世紀総合研究所、情報通信研究機構(NICT)が参加した。金額には、りそな銀行からのデットが含まれる。この調達により、同社の累積調達額は約170億円に達した。これは2023年1月にクローズしたシリーズ D ラウンドに続くものだ。
同社は、日本初の「ロケットと人工衛星の垂直統合型」スタートアップとして注目を集めている。ロケット事業では、小型人工衛星打上げロケット「ZERO」の開発を進めており、2027年度までに最大140億円の政府支援を受ける可能性がある。一方、人工衛星事業では、次世代の衛星通信サービス「衛星通信3.0」の開発に取り組んでいる。このサービスは、スマートフォンなどの地上端末と直接通信可能で、地上通信網と同等の高速・大容量通信を実現することを目指している。
インターステラテクノロジズは、小型ロケット「ZERO」の開発を進めている。2023年1月には、衛星コンステレーション用大型ロケット「DECA」の開発を発表した。2023年7月には牛ふん由来の液化バイオメタンを燃料に選定し、環境に配慮した取り組みを示した。2024年3月に JAXA と超小型衛星の打上げに関する協定を結び、同年6月には総務省の研究開発を受託した。
via PR TIMES Summarized by ChatGPT
Members
BRIDGEの会員制度「Members」に登録いただくと無料で会員限定の記事が毎月10本までお読みいただけます。また、有料の「Members Plus」の方は記事が全て読めるほか、BRIDGE HOT 100などのコンテンツや会員限定のオンラインイベントにご参加いただけます。無料で登録する