ニュースとコラム オンライン描画SaaS「Cacoo(カクー)」がUI/UXを完全リニューアル——ローンチから9年を経て、ユーザ300万人の約9割が海外から利用 cacoo nulab(ヌーラボ) 福岡に本社を置く SaaS 企業ヌーラボは28日、旗艦プロダクト「Cacoo(カクー)」のユーザインターフェイスをフルリニューアルした。今回の大幅リニューアルは2009年のサービスローンチ以来のもので、ユーザからのフィードバックに基づいて、機能や操作性が大幅に改善されることが期待される。 主な変更点は次の通り。 ダッシュボードとエディターがモダンで洗練されたデザインへ コメント機能が一新、チームメ… SCORE 2,156 Masaru IKEDA 2018.06.28
ニュースとコラム ユーザ数150万を超えたCacoo。北米支社設立とビジネス版をリリースし、グローバル展開を加速させる cacoo ヌーラボは2月18日、企業向けに機能を強化した「Cacoo for ビジネス」をリリースした。Cacooは、コラボレーションサービスとして、ウェブ上でワイヤーフレームや図を作成できるサービス。共有機能やチャットサービスなどが充実している。現在、Cacooのユーザ数は150万人で、その多くが仕事でCacooを使っているビジネスユーザ。THE BRIDGE読者で、ウェブディレクターや… Eguchi Shintaro 2015.02.18
ニュースとコラム 受託開発から生まれたBacklogとCacoo。そして彼らは受託開発を卒業した backlog cacoo 福岡を拠点にオンライン・コラボレーションツールを提供するヌーラボは6月4日、同社が提供するオンライン図表作成ツール「Cacoo」を自社サービスに組込めるSDKの提供開始を発表した。 クリエイターズマッチが提供する広告クリエイティブ作成サービス「ADFlow」が利用第一号となり、同サービス上に組込まれたCacooで図を使った指示が可能となっている。Cacooについてはこちらの記事を参照して欲しい。 … SCORE 1,386 Takeshi Hirano 2013.06.04
ニュースとコラム オンラインコラボレーションツール「Cacoo」がインドネシアに拠点を構え、現地のコミュニティ活動を強化 cacoo クラウドソーシング 【翻訳 by Conyac】【原文】 日本に拠点を置くオンライン図表コラボレーションツールCacooは現在、東南アジア、特にインドネシアに目を向けている。 最近、私はNuLabのCMO田端辰輔氏と、インドネシアにおけるスタートアッププランについて話をした。その中で同氏はインドネシア国内を見て回り、当地にも何度も訪れたと述べ、同社は10月に開催されたStartup Asia Bandung Hack… Tech in Asia 2012.11.28
ニュースとコラム 「コラボレーションツール“Cacoo”がユーザ数50万人を突破」ー今週押さえておきたい3つのトピックス cacoo コマース この一週間に公開したアジア圏のニュースをピックアップしてお届けします。 コラボレーションツール「Cacoo」が50万ユーザ突破 ウェブ上で図やワイヤーフレームなどが作成できるコラボレーションツール「Cacoo」は福岡発のスタートアップ。チーム内で、同じページを同時に編集し図などを作成することができる。そんなCacooのユーザ数が50万人を超えた。 国内ユーザだけでなく、海外ユーザも多い。現在はシン… Yukari Mitsuhashi 2012.06.29
ニュースとコラム コラボレーションして図が作成できる日本の「Cacoo」がユーザ数50万人を超える cacoo Willis Wee(Tech in Asia 執筆・寄稿者) 【翻訳 by Conyac】 【原文】 Web上で図やワイヤーフレームが作成できるサービスを提供する日本のスタートアップCacooのユーザ数が50万人を超えた。私たちは1年以上Cacooの動向を追い、また同時にサービスを利用しているため、ユーザ数が50万人超のニュースは非常に嬉しい。なかには、数ヶ月前に同サービスのGoogle Hangouts機能を試したことを思い出す読者もいるだろう。 Caco… Tech in Asia 2012.06.27
ニュースとコラム Cacooが「Google+ Hangouts」で使えるバーチャル・ホワイトボードサービスの提供開始 cacoo 【翻訳 by Conyac】 【原文】 以前に何度か日本のスタートアップであるCacooのことについて書いたことがある。ダイアグラム、グラフ、マインドマップなどを作って共同作業ができるウェブサービスを運営している。たった今(原文掲載3月29日)Cacooからメールを受け取り、Google Hangoutsで作業ができるようになったという。 私は東京に、そして同僚のスティーブとチャーリーは中国にいる… Rick Martin 2012.04.03
ニュースとコラム ユーザー数は20万人にーリアルタイムに共有して図が作成できる日本のCacooがステンシルストアを発表 cacoo Willis Wee(Tech in Asia 執筆・寄稿者) コマース 【翻訳 by Conyac】【原文】 ウェブベースの図表とマインドマップクリエーターを提供する日本のCacooと話した今年3月の始め、彼らはもうすぐCacooステンシルストアを発表すると我々に話した。そして今、ついにそれができた。 そのデフォルトのテンプレートを除いて、Cacooのステンシルストアはユーザーにより多くのデザインオプション-Androidアイコン、フローチャート、ブレインストーミング… Tech in Asia 2011.10.07