ニュースとコラム アイドル応援アプリ「CHEERZ」、聴き放題音楽サービス「KKBOX」、楽曲配信サービス「TuneCore Japan」による共同プロジェクトが始動 CHEERZ KKBox TUNECORE Japan フォッグが開発するアイドル応援アプリ「CHEERZ」が、聴き放題音楽サービス「KKBOX」と世界中の配信ストアにて楽曲を発売することが出来るサービス「TuneCore Japan」との共同プロジェクトをスタートした。 3社による共同プロジェクトでは、「CHEERZ」に参加しているアイドル約650名はCHEERZが開発したシステムを活用する。参加アイドルは、楽曲配信に関する年間管理費などの負担がなく… Junya Mori 2016.08.16
ニュースとコラム アイドル応援アプリ CHEERZ に動画生配信の新機能「ちあスト」が登場 CHEERZ フォッグが運営するアイドル応援アプリ「CHEERZ」に動画生配信の新機能「CHEERZ STREAMING(チアーズ ストリーミング)」が実装された。 動画のライブストリーミングは国内外で様々なアプリが登場しており、アジアのアプリの中にはライブ配信機能と配信者のフォロー機能や画像投稿機能が備わっているものもある。 「CHEERZ」の動画生配信機能の実装は、満を持してという言葉がふさわしい。「CHE… SCORE 4,294 Junya Mori 2016.08.04
ニュースとコラム アイドル応援アプリ「CHEERZ」が法人向けにアイドル活⽤プロモーションプランの提供を開始 CHEERZ フォッグが開発・運営するアイドル応援アプリ「CHEERZ」が新たな動きを始めている。「CHEERZ」に参加しているアイドルたちを企業がプロモーションに活⽤し、同時にアイドル⾃⾝のプロモーションにも繋がる「アイドル活⽤プロモーションプラン」の提供を開始した。 「CHEERZ」は、2014年12月にリリースされたアイドルの応援アプリ。アイドルたちがアプリに写真を投稿し、ユーザはその写真を閲覧。気に入っ… Junya Mori 2016.04.19
ニュースとコラム 俳優応援アプリ「CHEERZ for MEN」にアニメやゲームを題材にした舞台の俳優たちが多数参加 CHEERZ CHEERZ for MEN フォッグが開発する若手俳優応援アプリ「CHEERZ for MEN」がマーベラス、テレビ朝日ミュージックの3社共同事業として本格始動すると発表。これにあたり、マーベラスが主催する様々なアニメやゲームを題材にした舞台「2.5 次元舞台」などで活躍する俳優が多数参加した。 「CHEERZ for MEN」のアプリもアップデートが行われ、ランキング形式が撤廃。新たにクラウドファンディングに似たイベント形… SCORE 1,041 Junya Mori 2015.12.08
ニュースとコラム 大きな画面でアイドルの写真が閲覧できる、アイドル応援アプリ「CHEERZ」のウェブ版がスタート CHEERZ フォッグが開発・運営するアイドル応援アプリ「CHEERZ」のウェブ版が本日リリースした。 「CHEERZ」は2014年12月にリリースされたアイドルの応援アプリ。アイドルが写真を投稿し、ユーザはその写真を閲覧、気に入った写真があれば「CHEER」して応援することができる。最近では男性版の提供もスタートするなど、成長しているサービスだ。 ウェブ版でもアプリと同様に、アイドルの写真の閲覧や、CHEER… Junya Mori 2015.10.23
ニュースとコラム 「CHEERZ for MEN」が『弱虫ペダル』『テニスの王子様』等の人気の舞台を数多く手がけるマーベラスと協業 CHEERZ CHEERZ for MEN フォッグが開発運営する男性スター発掘応援アプリ「CHEERZ for MEN」が人気の舞台を数多く手がけるマーベラスと協業することが決定した。「CHEERZ for MEN」は急速に成長したアイドル応援アプリ「CHEERZ」から展開され、今年の9月上旬にリリースされたアプリ。 今回、「CHEERZ for MEN」が協業を発表したマーベラスは、『弱虫ペダル』『テニスの王子様』等を題材とした人気の舞… Junya Mori 2015.10.11
ニュースとコラム 若手男性俳優やモデルを応援するユーザ参加型アプリ「CHEERZ for MEN」が正式リリース CHEERZ CHEERZ for MEN 女性アイドルを応援するユーザ参加型アプリ「CHEERZ」を運営するフォッグが、若手男性俳優やモデルを応援するユーザ参加型アプリ「CHEERZ for MEN」を本日正式にリリースすることを発表した。 『CHEERZ for MEN』は、主婦と生活社が発刊する月刊誌「JUNON(ジュノン)」と提携し、同社が主催する「ジュノン・スーパーボーイ・コンテスト」と連動した応援サービスだ。今年の11月に開催さ… Junya Mori 2015.09.03
インタビュー スタートアップが企画に力を注ぐ理由ーーアイドル応援アプリ「CHEERZ」プロジェクトマネージャーに聞く企画の力 CHEERZ エンターテインメント スタートアップが大手企業と勝負をする際、重要になるのが「スピード」だ。このスピードは様々な場面で必要とされるが、最近では「企画」という面において、スピードをもって取り組めているスタートアップが、勢いを増している印象がある。 たとえば、アイドル応援アプリ「CHEERZ」。2014年12月にサービスをリリースして以来、「CHEERZ BOOK」という自社でのブックレットフォトブックの出版、自社企画のア… Junya Mori 2015.08.31
ニュースとコラム ユーザ参加型アイドル応援アプリ「CHEERZ」がYouTuberマックスむらいと協業 CHEERZ YouTuber ユーザ参加型アイドル応援アプリ「CHEERZ」を運営するフォッグと、YouTuber「マックスむらい」を擁するスタジオむらいが協業契約を締結した。「CHEERZ」は、サービスに参加するアイドルたちが露出する先を増やすことに注力しており、これまでにイベントの開催やムック本の制作等を行ってきた。 「CHEERZ」ではアイドルが動画の撮影も可能になり、フォッグはアイドルの動画をうまく人々に届けていきたい… Junya Mori 2015.08.06
ニュースとコラム ついに男性の応援も可能にーーアイドル応援アプリ「CHEERZ」に男性版が登場 CHEERZ アイドル応援アプリ「CHEERZ」を運営するフォッグが、「CHEERZ」で培ったノウハウを活かし、若手男性俳優の応援を目的とした男性版 CHEERZである「CHEERZ for MEN」をリリースすると発表した。 「CHEERZ」は、昨年12月にリリースしたアイドル応援アプリ。リリース後、破竹の勢いで成長し、積極的に他社とコラボレーションを実施しながら、サービスを成長させてきた。 「CHEERZ … Junya Mori 2015.07.30