ニュースとコラム DeNAのメッセージアプリ「comm(コム)」運営規模を大幅縮小か Comm DeNA メッセージング 噂はどうも本当だったらしい。日経ビジネスが6月26日のニュースで報じたところによると、DeNAは無料通話アプリ「comm(コム)」の運営体制を大幅縮小、今後の積極的な会員獲得をやめる方針という。 「ディー・エヌ・エー(DeNA)がLINE(ライン)対抗で投入した無料通話アプリ「comm(コム)」の運営体制を大幅に縮小していたことが本誌取材で明らかになった。最大時で約70人を開発や運用、保守に当てて… SCORE 1,170 Takeshi Hirano 2013.06.26
ニュースとコラム DeNAのチャットアプリComm、カジノゲームの導入を開始 Comm DeNA Serkan Toto(執筆・寄稿者) エンターテインメント メッセージング Dr. Serkan Toto(セルカン・トト)氏はゲーム専門家であり、東京を拠点とした独立コンサルタントだ。Twitterとブログで彼をフォローできる。この記事は彼の許可を得て掲載しています。 DeNA(TYO:2432)のチャットメッセージアプリCommが昨年10月に登場してからその熱は収まりつつある。Mobageによって数か月前に出された最新の公式発表によれば、同アプリは合計500万人のユー… BRIDGE Contributors 2013.06.25
ニュースとコラム アジア発、話題のメッセージアプリ11選とそれらが超革新的な理由 Between Chikka Comm Cubie GREE Messenger KakaoTalk LINE LoveByte Nimbuzz WeChat/Weixin(微信) Zalo メッセージング 【原文】 Rickが発表したモバイルメッセージアプリの成長率とWillisが行った同アプリの流行についての投稿を見て、私はモバイルメッセージアプリがアジアの若いスマートフォンユーザに強く支持されている目玉機能をチェックしてみた。 これらのアプリはすべて、Facebook Messenger(アジア製チャットアプリを模倣していると思われるが)、そしてFacebook Pokeにとって大きな脅威である… SCORE 2,870 Tech in Asia 2013.03.22
ニュースとコラム アジアのモバイルメッセージサービス競争が2013年にさらに激化する理由 Comm Cubie GREE Messenger KakaoTalk LINE WeChat/Weixin(微信) Willis Wee(Tech in Asia 執筆・寄稿者) メッセージング 【原文】 アジア発のモバイルメッセージアプリは数多く存在する。 KakaoTalk、WeChat、Comm、GREE Messanger、Line、Cubieなど、いろいろだ。業界はかなり混み合ってきている。だが、今年は現地密着型のモバイルチャットアプリがさらにローンチされるのではないかと思っている。なぜなら、同業界にはまだたくさんのチャンスがあるからだ ーーー 特に、ゲームやバーティカルのチャッ… Tech in Asia 2013.02.08
ニュースとコラム GREEがLINEとCommに対抗してメッセンジャーアプリ「GREE Messenger」をローンチ Comm GREE GREE Messenger LINE serkan toto Serkan Toto(執筆・寄稿者) メッセージング 【原文】 これは大きな驚きではない。GREEが自身のメッセンジャーアプリをローンチし、App StoreとGoogle Play上で提供を開始した。とても、とても静かな動きだ。アプリはGREE Messengerという名前で、今回のローンチでは、ダウンロードできるのは数カ国に限定されている。たとえば、iOS版ではオーストラリアのApp Store(無料)でのみ、ダウンロードできる。アンドロイド版は… BRIDGE Contributors 2012.12.20