ニュースとコラム Bytedance(字節跳動)、米事業のパートナーをOracleに選定【報道】 ByteDance(字節跳動) Oracle(オラクル) TikTok Bytedance(字節跳動)は、Tiktok の関連取引にあたり、Microsoft よりも Oracle を選択した、と Bloomberg が15日報じた。これは、Tiktok アメリカ事業の売却ではなく、Oracle が Tiktok の株式を購入するというパートナーシップに似たものになりそうだ。 重要視すべき理由:Bytedance は Tiktok の重要な資産である同アプリのアルゴリ… SCORE 1,003 TechNode 2020.09.15
ニュースとコラム Oracleが、コードのテストとデプロイを自動化する「Wercker」を買収 Oracle(オラクル) Paul Sawers(VentureBeat 執筆・寄稿者) Wercker データベーステクノロジー大手のOracleは、コードのテストとディプロイプロセスを自動化するツールを開発するオランダのスタートアップWerckerを買収する計画があることを発表した。買収額などの詳細は公開されていない。 Werckerは、2012年にアムステルダムで創業して以来、アプリケーションとマイクロサービスの開発の自動化を支援するコンテナ中心のプラットフォームを開発者向けに提供してきた。Sh… VentureBeat 2017.04.19
ニュースとコラム オラクル、API開発スタートアップのApiaryを買収 Apiary fundraise(調達) Oracle(オラクル) Paul Sawers(VentureBeat 執筆・寄稿者) オラクルは、開発者がAPIの設計やドキュメンテーションの作成する際の支援をするスタートアップApiaryを買収する予定であることを発表した。買収額などの詳細は、非公開である。 2011年にサンフランシスコで創業したApiaryはこれまで800万ドルを株式の発行を通じて資金調達した。2015年の8月には680万ドルを調達している。同社は、企業が迅速にウェブAPIを開発でき、同時にテストやモニターも可… VentureBeat 2017.01.20
ニュースとコラム オラクル、チャットボット開発プラットフォームを新たにローンチ Jordan Novet (VentureBeat 執筆・寄稿者) Oracle(オラクル) サンフランシスコで本日開催されたOracle OpenWorldで、元CEOで現在はCTOを務めるLarry Ellison氏が、チャットボット開発と運用のためのプラットフォームを発表した(編集部注:原文掲載9月18日)。 驚くことではないが、オラクルは自社のチャットボットプラットフォームについて、エンタープライズ用アプリケーション向けのシンプルなインターフェースであると打ち出している。また、その… VentureBeat 2016.09.20
ニュースとコラム オラクル共同創業者兼CEO Larry Ellison:「データ収集は、本質的には悪いことではない」 #NES2014 NES2014 Oracle(オラクル) ※この記事は英語で書かれた記事を日本語訳したものです。英語版の記事はコチラから。 これは、新経済サミット2014の取材の一部だ。更新内容は、Twitter で @thebridge_jp からもフォローできる。 昨年、東京で開催された新経済サミットでは、世界のテックコミュニティから多くの魅力的なスピーカーが登壇した(昨年の模様はこちら)。今年もそれは変わることなく、1日目のキーノート・セッションに… Rick Martin 2014.04.09