ニュースとコラム 大学での研究が「仕事」になるーースタートトゥデイ研究所が社会人ドクター支援制度を開始 ZOZOTOWN アナリティクス スタートトゥデイ ファッション 人工知能 スタートトゥデイグループの研究機関「スタートトゥデイ研究所(以下、ST研)」を部門に持つスタートトゥデイテクノロジーズは9月14日、働きながら博士号取得を目指す支援制度「社会人ドクター制度」を公表した。同社所属の研究員技術向上や産学連携を狙う。 スタートトゥデイ研究所の研究分野で、博士号取得を希望する社員が対象。大学の研究室などと協力し、研究開発および修学を最優先に取り組んでもらう。対象とな… Takeshi Hirano 2018.09.18
ニュースとコラム 対ZOZOSUITはやはり「Amazon」ーー3Dボディスキャンの実証試験を開始、服のバーチャルフィッティングとパーソナライズ提案を加速 Amazon ZOZOTOWN コマース ファッション <ピックアップ : Amazon Wants to Know Your Waistline> Amazonが顧客の体型データを20週間にわたり計測する実証試験を、自社ニューヨークオフィスで行っているとThe Wall Street Journalが報じました。同試験では2017年に買収したBody Labsが開発する3Dボディースキャン技術を利用したとのこと。 Body LabsはAI… SCORE 1,411 Takashi Fuke 2018.05.08
ニュースとコラム ZOZOMARKETで小規模アパレルは本当に「売れる」のか?ーー光本氏インタビュー ZOZOMARKET ZOZOTOWN ファッション ZOZOTOWNとSTORES.jpがようやく動き出した。既報の通り、スタートトゥデイとブラケットは共同事業として1月15日、モール型のマーケットプレース「ZOZOMARKET」を発表した。 オーソドックスといえばそれまでだが、もう少し詳しく戦略について聞いてみたくなった私は、移転後初めてブラケットのオフィスを訪ねた。 「街の工務店にやってもらったんです」と、社名の「B」をかたどった電飾看板のかか… Takeshi Hirano 2013.12.03
ニュースとコラム ZOZO+STORES=?ーースタートトゥデイとブラケットが共同事業「ZOZOMARKET」発表 stores.jp ZOZOTOWN コマース スタートトゥデイとブラケット、買収後初めての共同事業はモールだった。 「ZOZOTOWN」提供のスタートトゥデイと「STORES,jp」提供のブラケットは12月2日、モールタイプのマーケットプレース「ZOZOMARKET」の提供を1月15日より開始すると発表した。出店登録の先行受付は今日から開始。 STORES.jpに出店している店舗であれば、個人、法人問わず設定画面からZOZOMARKE… Takeshi Hirano 2013.12.02
ニュースとコラム ZOZOTOWNがモバイルアプリ「WEAR」をリリース——ファッション小売業界にショールーミングの波が到来 showrooming WEAR ZOZOTOWN ファッション ※この記事は英語で書かれた記事を日本語訳したものです。英語版の記事はコチラから。 日本のファッション・コマースサイトZOZOTOWNを運営するスタートトゥデイは、先頃、新たに追加されるショールーミング・サービスに参加する、オフラインのファッション小売店の募集を開始した。このサービスは WEAR と呼ばれ、本日ローンチする。 WEAR はモバイルアプリ(iOS / Android)を用い、消費者は参… SCORE 1,285 Masaru IKEDA 2013.10.31
ニュースとコラム 目指すは「STORES.jp」の年内10万ストア、ブラケットの新オフィスにて代表光本勇介氏をインタビュー Bracket Shoes of Prey stores.jp Tokyo Office Tour ZOZOTOWN コマース ブラケット代表の光本勇介氏(撮影:Rick Martin) 今年7月には「ZOZOTOWN」運営のスタート・トゥデイに子会社化され、その後も「Yahoo!ジオシティーズ」との連携を発表するなど、その勢いが留まることを知らない「STORES.jp」。その運営会社である株式会社ブラケットは、カーシェアリングの「CaFoRe」や「Shoes of Prey」など計5つのサービスを展開している。 今回は、… SCORE 1,116 Yukari Mitsuhashi 2013.09.25
ニュースとコラム 全てのブランドがECを持てる世界を作るーーZOZOTOWNの前澤氏とSTORES.jpの光本氏に聞くファッションECの「近未来」 starttoday stores.jp ZOZOTOWN コマース ファッション 2012年8月末公開、3カ月で1万店舗突破、公開約半年後には3万店舗突破。その後、次々と提携や施策を打ち続け、一気にスタートトゥデイ子会社化へと突き進んだSTORES.jp運営元のブラケット。 【STORES.jpこれまでの主な軌跡】 STORES.jpが3万店舗突破ーー無料の独自ドメイン取得サービスも開始 サイトと決済の次は「発送」を簡素化ーーSTORES.jpの商品保管サービスは何かを変える… Takeshi Hirano 2013.07.16
ニュースとコラム 【速報】スタートトゥデイがSTORES.jpを運営するブラケットを完全子会社化 starttoday stores.jp ZOZOTOWN コマース 【アップデート】前澤氏と光本氏のお二人にインタビューしたのでこちらを追記とさせていただく。 全てのブランドがECを持てる世界を作るーーZOZOTOWNの前澤氏とSTORES.jpの光本氏に聞くファッションECの「近未来」 ファッションコマース「ZOZOTOWN(ゾゾタウン)」を展開するスタートトゥデイは7月16日、インスタントにECを開設できるSTORES.jpを運営するブラケットの簡易株式交換に… Takeshi Hirano 2013.07.16
ニュースとコラム ZOZOTOWN.comとコラボしてアジアに向けて日本のファッションを発信するマガジンアプリ「JAPAN STYLE」がリリース app JAPAN STYLE magazine ZOZOTOWN ファッション 最新の日本のファッション情報を世界に発信する、スマートフォンに特化したファッションマガジンアプリ「JAPAN STYLE」が本日リリースした。同アプリは英語と中国語の繁体字に対応しており、読者ターゲットをアジアを中心としている。 運営するのはスマートフォンアプリの企画制作を行う株式会社Youtfit。公開第一弾企画として、ZOZOTOWN.comの運営で知られる株式会社スタートトゥデイとコラボを実… Junya Mori 2013.01.31