今日、KDDI ∞ Labo(ムゲンラボ)が、第6回インキュベーション・プログラムに参加したスタートアップのデモデイを開催した。デモデイでは、渋谷のヒカリエにあるイベントホールで5社がピッチし、この数ヶ月に成し遂げた進歩を聴衆に披露した。
WebRTC を使い、サーバやクラウドに依存しないP2P(ピア・トゥ・ピア)のCDN(Content Distribution Network)サービスを提供する、MistCDN が最優秀賞を受賞した。
MistCDN by Mist Technologies【最優秀賞/ベストエンジニア賞】

MistCDN は、リッチコンテンツの配信に特化したCDNサービス。従来のCDNサービスと異なり、WebRTCを利用することで、自分が閲覧しようとしているコンテンツと同じコンテンツを見ている、ネットワーク的に近いユーザからコンテンツを取得する。MistCDN を利用したライブストリーミングを本日ローンチした。
filme by コトコト【ファミリータイズ賞/オーディエンス賞】

filme は、「母親がスマホで撮った子どもの動画を、編集・共有する機会が無い」という悩みを解決するために、1日30秒の動画を撮影するだけで、編集された「成長シネマ」を定期的にDVDで提供するサービス。KIDDY が提供するフォトサービスの DVD版と言える。
QuaQua by DUCKLINGS【ニューワークスタイル賞】

QuaQua は、ジュエリー・ハンドメイド製品のマーケットプレイスで、デザイナーがまずデザインを投稿し、投票によってある程度の売り上げの見込みが立ったものを生産するプラットフォーム。もともとハンドメイド・クラフト製品のマーケットプレイスを標榜していたが、競合の動向を見極め、ジュエリー専業にピボットしたようだ。
macaron by SPWTECH【キー・オブ・ビューティー賞】

女性向けのおしゃれ情報キュレーションアプリ。12名の女子大生がコンテンツをキュレーションし、お金をかけなくても美しくなるための情報を提供する。iOS アプリは近日リリース予定、Android アプリは年内にリリースされる。
Repro【グローバルクリエイト賞】

Repro はゲームデベロッパ向けに、ユーザのリテンション・レートを上げるための、アプリ改善を効率的に行えるSDKを提供。SDKをインストールしたアプリをユーザが操作すると、画面操作、画面遷移、操作しているときの表情などの情報を取得し蓄積・提供する。既に12社で16アプリで使われている。
なお、KDDI∞Labo では今日から第7期プログラムの募集を開始した。締切は8月15日まで。ここから申し込むことができる。
BRIDGE Members
BRIDGEでは会員制度の「Members」を運営しています。登録いただくと会員限定の記事が毎月3本まで読めるほか、Discordの招待リンクをお送りしています。登録は無料で、有料会員の方は会員限定記事が全て読めるようになります(初回登録時1週間無料)。- 会員限定記事・毎月3本
- コミュニティDiscord招待