サイバーエージェント・ベンチャーズでシニア・ヴァイス・プレジデントを務める林口哲也氏は2011年からチームに参加しており、Mana.bo、Match Alarm、Retty などへ投資をはじめ、その専門知識をアジアへの投資に傾けてきた。彼の秘訣を聞いてみたいか? あなたはラッキーだ。林口氏は、9月3〜4日、Tech in Asia の Startup Asia Tokyo 2014 で、基調講演をしてくれる。
Startup Asia Tokyo 2014 の入場チケットはここから購入可能。 THE BRIDGE 読者向けの割引コード「readthebridge」の入力で入場料が25%割引になります。
<ピックアップ>IFTTT can now send you a notification every time an astronaut enters space 「APIを身近にする」というありそうでなかったアプローチでなんでもサービスをくっつけて新しい価値観を生み出しまくってるIFTTTですが、ついにその活動範囲を宇宙に広げました。NASAです。 新たに開設されたチャンネルは「S…
サービスからInternet of Thingsを考える、という思考方法はその是非はさておき、ハードウェアビジネスが単なる物売りからサービス課金や広告といった範囲に拡大できる、という視点で捉えるのも面白く、その重要なコネクタとしてのIFTTTや、通知ソリューションとなりうる「YO」などの一言メッセージング文化は注目されるべきですね。
<ピックアップ> Peter Thiel Says He Never Invests In A CEO Who Wears A Suit ピーター・ティール氏と言えばマックス・レブチン氏、イーロン・マスク氏らと共にPayPalを創業した起業家、ショーン・パーカー氏らと共にFoundersFundを運営する投資ファンドパートナー、さらにはFacebookの初期投資家としてなど、個人戦・団…
<ピックアップ> Water Balloon Kickstarter Campaign Makes Splash, Raises Nearly $1 Million 夏休みに入ってる方もいらっしゃると思うので、こんな話題をおひとつ。ポテトサラダに引き続き、kickstarterにまた新しいスターが生まれようとしております。 Banch O Balloonsは1分間に約100個の水風船を…
以前、楽天インドネシアのディレクターを務めていた、Tesong Kim 氏と、BNP Paribas 出身の Yoga S. Sugiharto 氏によるプロジェクト。インドネシア内外のファッションブランドの商品を、毎朝10時に30%~80%オフの価格で新しい商品を出品し、7日間で販売を終了する。今後、男性ファッション、美容、ホーム用品へカテゴリを拡大、インドネシア以外のアジア諸国にも進出する計画だ。