農業、漁業、林業を物流やICTと組み合わせた事業分野「第六次産業」が人々の関心を集める中、ミュージックセキュリティーズは現在、小規模な農家や食品生産会社の情報を事細かに収集している(同社のニューズレター「セキュリテ」に掲載)。次回のオーガニックEXPO/BIOFACH JAPAN は2016年2月に開催される予定で、それまでの間、同社この分野への進出がどのような結果をもたらすかを見極めるまでには、まだしばらく時間がある。
co-meetingとジェネストリームが、スケジュール調整サービス「Cu-hacker」のセールスフォース・ドットコムが提供するクラウドサービス「Salesforce」対応版である「Cu-hacker for Salesforce」の共同開発に着手した。 co-meetingはチーム向けコラボレーションツール「co-meeting」を開発している。同社のサービスの様子は以下のとおり。 同社は「Sa…
co-meetingとジェネストリームが、スケジュール調整サービス「Cu-hacker」のセールスフォース・ドットコムが提供するクラウドサービス「Salesforce」対応版である「Cu-hacker for Salesforce」の共同開発に着手した。
同社は「SalesFollowUp for Salesforce」という「Sales Cloud」ユーザへ向けた、営業現場のためのセールスフォローアップダッシュボードも開発しており、2014年10月10日から無償提供を開始している。SalesFollowUpに続くSalesforce AppExchange向けアプリケーション第2弾が、この「Cu-hacker for Salesforce」だ。
「Sales Cloud」は、Salesforce1 Platformで構築されたSFA(sales force automation)。SFAはIT技術を用いて営業部隊の生産性向上、効率化を進めることやそれを実現するための情報システムだ。
「SalesFollowUp for Salesforce」はフェーズごとの商談を把握し、ドラック&ドロップだけの簡単操作でフェーズ間の移動が行えるようになっている。行動やToDoなど、次のアクションの有無もひと目で確認できる。
co-meetingは、2014年12月4日に開催される「Salesforce World Tour Tokyo」に出展予定。当日は開発中の「Cu-hacker for Salesforce」のほか、「SalesFollowUp」も閲覧できる。
「Cu-hacker for Salesforce」は価格は未定だが、有償での提供を予定しており、2015年2月頃にリリース予定となっている。
THE BRIDGEでは2015年1月から新たに開始する会員制度でスタートアップのみなさんと投資系、新規事業系のみなさんに新しい出会いの場所を提供開始いたしますが、それに合わせて力強いバックアップをスポンサー各社のみなさんからいただいております。 各社の詳細については12月10日の説明会(リンク先は申込ページ)などで順次ご案内しますが、その前に国内で影響力のある招待制カンファレンスと連携、スタート…
THE BRIDGEでは2015年1月から新たに開始する会員制度でスタートアップのみなさんと投資系、新規事業系のみなさんに新しい出会いの場所を提供開始いたしますが、それに合わせて力強いバックアップをスポンサー各社のみなさんからいただいております。