<ピックアップ>The New York Times is shipping Google Cardboard to its print subscribers
NYタイムスといえば、没入型の特集記事のスノーフォールや、NYタイムスや他社のものも含めた注目記事をキュレーションしたりようやく記事が読めるiOSアプリ「NYT Now」をリリースするなど、積極的にテクノロジーを活用したメディアのあり方を模索する媒体です。
そんなNYタイムスが次に目をつけ始めたのは、やはりVRのようです。11月5日に「The NYT VR」と呼ばれるアプリをリリース。ショートドキュメンタリーをVR上で体験できるコンテンツなどを制作するようで、年末や来年にも本格的なコンテンツづくりに力をいれていくとのこと。
さらに、そのVRが誰でも体験できるために新聞を購入している100万人以上のユーザに対してGoogle Cardboardを無料で配布。Google Cardboardでも使えるアプリをリリースし、自由に体験できる環境をつくる。また、来年にはヘッドセットによるVRではなくても360度の映像を楽しめるコンテンツも制作予定だという。
テクノロジーを使ったメディアのあり方を模索するNYタイムスがVRに力を入れ始める兆しといえる今回の取り組み。VRを上でより臨場感のある体験を通して、ニュースという情報を伝えるあり方や体験そのものをデザインし直すことも見据えているのではないでしょうか。
via The Verge
BRIDGE Members
BRIDGEでは会員制度「BRIDGE Members」を運営しています。会員向けコミュニティ「BRIDGE Tokyo」ではテックニュースやトレンド情報のまとめ、Discord、イベントなどを通じて、スタートアップと読者のみなさんが繋がる場所を提供いたします。登録は無料です。- テックニュース全文購読
- 月次・テーマまとめ「Canvas」
- コミュニティDiscord
- イベント「BRIDGE Tokyo」