スマートフォンやタブレットの充電ケーブル、毎日使うものだけに、断線させてしまったことがある人も多いのではないだろうか。断線する度に、ケーブルを買い直す費用もばかにならないことだろう。
現在、indiegogoでクラウドファンディングを行っている「ZUS Kevlar」は、そんな断線の心配を解消してくれそうな充電ケーブルだ。本記事執筆時点で、すでに18万ドルもの出資を集める人気となっている。
このケーブルの中心部に使われている素材のケブラー(Kevlar)は、米デュポン社の登録商標でもあり、1960年代に開発されたスーパー繊維だ。軽くて、熱や摩擦、衝撃にも強い特性を持つ繊維で、65,000ポンドもの圧力にも耐えることができるという。防弾チョッキの素材としても使用されるような耐久力のあるじょうぶな素材だ。
そんなケブラーを使い、4層もの構造で構成されるこのケーブルの耐久性は高く、自動車に結んで引っ張ったり、猫に噛まれたり、タイヤで引いても平気なのだという。


しかも、永久保証制度を設けており、通常の使用で破損した場合はいつでも交換対応を行うという自信ぶりだ。
ケーブルの形状としては、micro USB、Lightning、USB-Cの3タイプが用意される。Lightningケーブルについては、MFI認証済みなところも嬉しい。
市販予定価格は1本19.99ドルだが、indiegogoでのキャンペーンでは、1本15ドルのプランや、45ドルで3種類のセット+好きなケーブル1本が手に入るプラン等が用意されている。支援者への発送は2016年の7月となる見込みだ。
BRIDGE Members
BRIDGEでは会員制度の「Members」を運営しています。登録いただくと会員限定の記事が毎月3本まで読めるほか、Discordの招待リンクをお送りしています。登録は無料で、有料会員の方は会員限定記事が全て読めるようになります(初回登録時1週間無料)。- 会員限定記事・毎月3本
- コミュニティDiscord招待