
土壌水分センサー開発などで農業のデジタル化を手掛ける「SenSprout」は7月29日、第三者割当増資の実施を公表している。引受先となったのはJMTCキャピタル、GMO VenturePartners、FGN ABBALab、柴田商事、Yosemite、REGAIN GROUP、個人として富島寛氏。調達額や出資比率などの詳細は非公開。
SenSproutはこれまで、農業用の土壌水分センサー、灌水制御システム、高機能ビニールハウスソリューションなどを提供してきた。なかでも農業用の土壌水分センサー「SenSprout Pro センサーシステム」と遠隔自動灌水システムを組み合わせた「SenSprout Pro 灌水制御システム」は、大和証券グループや、果実堂、JA福岡大城アスパラガス部会などの企業や農家に導入実績を持つ。
SenSprout Pro 灌水制御システムを導入することで遠隔地からスマートフォンやPCを使って灌水予約ができ、「いつ」「どこで」「どのくらい」水やりをしたかの記録や管理を行うことができる。調達した資金は解析した土壌水分の値に基づく水やりの自動化システムの開発や、農業のデジタル化を推進するための事業投資に使われる。
via PR TIMES
BRIDGE Members
BRIDGEでは会員制度の「Members」を運営しています。登録いただくと会員限定の記事が毎月3本まで読めるほか、Discordの招待リンクをお送りしています。登録は無料で、有料会員の方は会員限定記事が全て読めるようになります(初回登録時1週間無料)。- 会員限定記事・毎月3本
- コミュニティDiscord招待