
Image credit: Masaru Ikeda
日本とアメリカに拠点を置き、スタートアップへの投資やオープンイノベーション支援を行う Scrum Ventures は8日、創業10周年を記念し都内でイベントを開催した。この10年間で同社が運用するファンドの運用資産額(AUM)は230億円に達した。これまでに投資したスタートアップは110社で、そのうち20社が M&A されたほか、共に2021年、フォトシンス(東証:4379)とエクサウィザーズ(東証:4259)が IPO を果たしている。
イベントの冒頭、登壇した Scrum Ventures 創業者でジェネラルパートナーの宮田拓弥氏は、「2030年を予測する、テクノロジーが変える未来」と題して8つのテクノロジー分野——通信、デバイス/IoT、ソフトウェア、ヘルスケア、小売、スポーツエンタメ、脱炭素、宇宙に言及し、それぞれのバーティカルの投資先を紹介。うち一部については、創業者や経営者が来日し、会場内に設営されたブースでサービスを披露したり、ピッチしたりした。
紹介されたスタートアップは以下の通り。
<通信>
- MindPortal(イギリス)…… 考えるだけで操作できるブレインインターフェイスを開発。

<デバイス/IoT>
- Misapplied Sciences(アメリカ)…… 人によって違うものが見えるパラレルディスプレイ
<ソフトウェア>
- CompScience(アメリカ)…… AI で工場を安全にする、労働者リスク軽減プラットフォーム
- Bobidi(アメリカ)…… みんなで AI を賢くする AI トレーニングプラットフォーム
- Boomy(アメリカ)…… AI で誰もが作曲家になれるサービス
<ヘルスケア>
- Hedgehog Medtech(日本)…… アプリで頭痛を治す

- BiPSEE(日本)…… VR でうつを治す
<小売>
- Zippin(アメリカ)…… 並ばずに買い物ができる AI 無人店舗
<スポーツエンタメ>
Arcturus(アメリカ)…… スポーツをリアルタイムメタバースにする、ボリュメトリックビデオ
<脱炭素>
- Natural Fiber Welding(アメリカ)…… 自然素材のみで作る高機能サステナブル素材
- Zero Acre Farm(アメリカ)…… 微生物による培養で作る代替油
<宇宙>
- Titan Space Technologies(アメリカ)…… 宇宙上でいつでも実験ができる宇宙プラットフォーム
BRIDGE Members
BRIDGEでは会員制度の「Members」を運営しています。登録いただくと会員限定の記事が毎月3本まで読めるほか、Discordの招待リンクをお送りしています。登録は無料で、有料会員の方は会員限定記事が全て読めるようになります(初回登録時1週間無料)。- 会員限定記事・毎月3本
- コミュニティDiscord招待