【-CANVAS-】2023/10 イベントレポート ノーコードVRアニメ制作プラットフォームを開発「D’Arts」/KONAMI ACCELERATOR 2023 darts Hatch-Pot VR KONAMI ACCELERATOR 2023 オープンイノベーション 本稿は01Boosterが運営するサイト「01Channel」に掲載された記事からの転載。 また、本稿はKONAMI ACCELERATOR 2023のデモデイのレポートの一部。採択された各社の共創活動をご紹介します。 D’ArtsはノーコードでVRアニメを制作できるUGCプラットフォーム「Hatch-Pot VR」を展開しているスタートアップです。VRアニメとは複数のシナリオが用意されており、キ… 01Channel 2023.10.23
【-CANVAS-】2023/10 イベントレポート 電子トレカを使ったスポーツやエンタメ向けファンシステムを開発「ventus」/KONAMI ACCELERATOR 2023 KONAMI ACCELERATOR 2023 ORICAL ventus オープンイノベーション 本稿は01Boosterが運営するサイト「01Channel」に掲載された記事からの転載。 また、本稿はKONAMI ACCELERATOR 2023のデモデイのレポートの一部。採択された各社の共創活動をご紹介します。 ventusは電子トレカコレクションサービス「ORICAL」を開発するスタートアップです。7つのプロ野球チームや日本相撲協会、女子プロレス団体・スターダムなどと提携し、9つの電子ト… 01Channel 2023.10.23
【-CANVAS-】2023/10 イベントレポート 会員限定 Onlabが第27期デモデイを開催、木材事業者と設計者のマッチング「eTREE」の森未来が最優秀賞を獲得 Open Network Lab 今月の話題 会員限定まとめ Open Network Lab は20日、Seed Accelerator Program 第27期のスタートアップを披露するデモデイを開催した。 採択された5チームがデモデイでピッチし、デモデイの最後には、主要メンターやデモデイに参加した聴衆らによる審査投票の結果によりチームを表彰した。 審査員は次の方々。 林郁氏(デジタルガレージ代表取締役 兼 社長執行役員グループ CEO) 伊藤穰一氏(デ… SCORE 1,031 Masaru IKEDA 2023.10.20
【-CANVAS-】2023/10 イベントレポート 自動運転車内エンタメサービス、VR/ARコンテンツの制作・開発「シナスタジア」/KONAMI ACCELERATOR 2023 KONAMI ACCELERATOR 2023 Synesthesias オープンイノベーション 本稿は01Boosterが運営するサイト「01Channel」に掲載された記事からの転載。 また、本稿はKONAMI ACCELERATOR 2023のデモデイのレポートの一部。採択された各社の共創活動をご紹介します。 シナスタジアは自動運転技術を中心とするコンピュータサイエンスに長けたメンバーで構成されています。自動運転にも活用可能な高精度の位置情報技術を保有しており、ハードとソフト一体でのシス… 01Channel 2023.10.20
【-CANVAS-】2023/10 イベントレポート スポーツ用ウェアラブルデバイスの研究開発とモーションデータの解析「sci-bone」/KONAMI ACCELERATOR 2023 KONAMI ACCELERATOR 2023 sci-bone オープンイノベーション 本稿は01Boosterが運営するサイト「01Channel」に掲載された記事からの転載。 また、本稿はKONAMI ACCELERATOR 2023のデモデイのレポートの一部。採択された各社の共創活動をご紹介します。 sci-boneは1つのセンサから、全身の運動を解析するAI「sci-move」を開発しているスタートアップです。首元に小型のウェアラブルデバイスを装着し、スマートフォンと連携する… 01Channel 2023.10.20
【-CANVAS-】2023/10 イベントレポート VTuber事務所の運営とキャラクターと会話できるアプリの開発「any style」/KONAMI ACCELERATOR 2023 any style KONAMI ACCELERATOR 2023 オープンイノベーション 本稿は01Boosterが運営するサイト「01Channel」に掲載された記事からの転載。 また、本稿はKONAMI ACCELERATOR 2023のデモデイのレポートの一部。採択された各社の共創活動をご紹介します。 any styleはVTuber事務所「my dear. production」の運営や、VTuber推し活アプリ「my dear.」など、4つの事業を展開するスタートアップです。… 01Channel 2023.10.19
【-CANVAS-】2023/10 イベントレポート 新人VTuberの共同創作、ゲームポイントと電子トレカの連携など——コナミと共創した5チームをご紹介 KONAMI ACCELERATOR 2023 オープンイノベーション コナミデジタルエンタテインメントとゼロワンブースター(01Booster)は9月28日、「KONAMI ACCELERATOR 2023 デモデイ」を開催した。 このアクセラレーターは「Road to a New Experience.」をテーマに、 コナミデジタルエンタテインメントとスタートアップが連携し、エンタメ領域における新しい価値を創造する取り組みだ。採択企業には、約5カ月間、カタリストと… BRIDGE 編集部 2023.10.19
【-CANVAS-】2023/10 イベントレポート 会員限定 新進気鋭の起業家が大物キャピタリストとアイデアを磨きあげる合宿イベント「Incubate Camp 16th」が開催 Incubate Camp 今月の話題 会員限定まとめ <16日正午更新> 訂正線部を削除、赤字部を追記。 13〜14日の2日間、スタートアップへの投資・育成事業を行うインキュベイトファンドが開催する起業家と投資家の合同合宿「Incubate Camp 16th」が 、千葉県内のホテルで開催された。 Incubate Camp の参加対象となるのは、シードラウンドでの調達を求めているスタートアップに加え、すでにサービスをリリース済で、追加の資金調達やサ… SCORE 2,139 Masaru IKEDA 2023.10.14
【-CANVAS-】2023/10 イベントレポート 私たちがフェムテックで起業したワケ、Femtech Meetupで起業家ら語る Femtech Meetup スタートアップにおけるダイバーシティ、特に性差について語ることほど簡単そうにみえて難しいことはないかもしれない。例えばよく見聞きする「女性起業家」という言葉がある。では男性起業家という言葉はどうだろうか? なぜこれをテーマにするのか。少なくとも言えることはここにはギャップが存在し、それについて理解を深める方が起業についての可能性を高めることができると考えているからだ。理由はシンプルだ。日本の男女比… SCORE 1,745 Takeshi Hirano 2023.10.05
【-CANVAS-】2023/09 イベントレポート アーティストとファンを効率的にマッチングするSNS「artics」/KDDI ∞ Labo9月全体会レポ artics KDDI ∞ Labo全体会 オープンイノベーション 本稿はKDDIが運営するサイト「MUGENLABO Magazine」に掲載された記事からの転載 articsは「表現の分配革命を起こし、21世紀のルネサンスを奮い起こす」というビジョンを掲げて活動しています。代表の中辻新さんは早稲田大学の4年生で、「Forbes JAPAN 30 UNDER 30 2023」に選出されています。中辻さんは幼い頃から音楽が好きで、世界中のステージでパフォーマンスを… MUGENLABO Magazine 2023.09.27