ニュースとコラム 新GPUアプデの「Razer Blade 15」と「Razer Blade Pro 17」は1,700ドルから【CES 2021(5/5)】 Razer ガジェット Razer Blade 15とRazer Blade Pro 17 (前回からのつづき)現実世界に話を戻そう。RazerはNvidiaの新GPU、「30」シリーズでグレードアップしたゲーミング用ノートパソコンの「Razer Blade 15」と「Razer Blade Pro 17」も発表した。CES 2021では、同社はこれらのノートパソコンをリフレッシュレートと解像度の高い新ディスプレイのオプ… SCORE 3,222 Dean Takahashi 2021.01.17
ニュースとコラム 60インチロールディスプレイ装着のゲーミングチェア「Project Brooklyn」は没入型体験を提供へ【CES 2021(4/5)】 Razer ガジェット (前回からのつづき)ゲーミングチェア「Project Brooklyn」のコンセプトデザインは、PCと家庭用ゲーム機の両方で没入型体験を提供することだ。「Project Brooklyn」はカーボンファイバーとRGB照明を備えている。60インチのロールディスプレイでパノラマビュー体験を提供するゲームステーションだ。シートには触覚フィードバックも組み込まれている。4Dアームレストには調節可能なテーブ… SCORE 5,600 Dean Takahashi 2021.01.17
ニュースとコラム Razerが本気を出して次世代のスマートマスク開発【CES 2021(3/5)】 Razer ガジェット (前回からのつづき)スマートマスクの「Project Hazel」は、使い捨てマスクによる廃棄物を減らすために、交換可能・再充電可能なディスク型のベンチレーターを使用している。ワイヤレス高速充電器はデュアルパーパスで、UVライトによってこのベンチレーターの細菌やウイルスを殺菌・消毒する。 充電レベルを示す照明インジケーターもあり、バッテリーはフル充電で終日使用できるほど長持ちだ。防水性・耐傷性に優… SCORE 1,866 Dean Takahashi 2021.01.17
ニュースとコラム Razerが本気を出して次世代のスマートマスク開発【CES 2021(2/5)】 Razer ガジェット Project Hazel (前回からのつづき)パンデミックの初期から、Razerは新型コロナウイルスとの戦いに前向きな姿勢を取りつづけてきた。製造施設の一つを認定医療用マスクの生産拠点に変え、Razer Healthイニシアチブのもと、数百万点のマスクを医療最前線へ寄付した。 このイニシアチブから自然な流れとして進化したのがスマートマスク「Project Hazel」だ。Razerのこのマスクは… SCORE 2,103 Dean Takahashi 2021.01.14
ニュースとコラム Razerが新作ゲーミングチェアやラップトップなどを公表【CES 2021(1/5)】 Razer ガジェット Razerはスマートマスク、新型ゲーミングチェア、NvidiaのGPU「GeForce RTX 30」シリーズを搭載した2タイプの新型Razer Bladeノートパソコンを発表した。ゲーマー向けブランドである同社は、バーチャル開催されたテクノロジー見本市「CES 2021」で発表を行なった。ゲーミングチェアは「Project Brooklyn」、スマートマスクは「Project Hazel」と呼ば… SCORE 1,711 Dean Takahashi 2021.01.14
ニュースとコラム ゲームアクセサリ大手Razer、シンガポールでマスク自販機を設置へ Razer Razer Fintech Tech in Asia では、有料購読サービスを提供。有料記事の閲読、全記事への回数無制限閲読、5万社を超える企業データベースへの無制限アクセス、カンファレンスへの限定割引などの特典があります。詳しくはこちらから。 シンガポールにおける新型コロナウイルスの症例数は増加の一途をたどっており、サージカルマスクへのアクセスが最も重要になっている。これに伴い、ゲーミングライフスタイルブランドの Raze… SCORE 2,142 Tech in Asia 2020.05.23
ニュースとコラム ゲームアクセサリ大手Razerのフィンテック子会社、デジタルバンキングの免許取得を前にミレニアム特化銀行の設立に向けたコンソーシアムを設立 Razer Razer Fintech 経済デジタル化 シンガポールを拠点とするデジタル決済スタートアップ Razer Fintech は、デジタル銀行のフル免許を申請したと発表した。シンガポール金融管理局から発行される見込み。この申請にあたり、Razer Fintech はサービスが行き届いていていない若年層やミレニアム層に特化したデジタル銀行の設立に向け、コンソーシアムをリードする予定だ。 Razer Fintech によれば、同社は世界初の若年層… SCORE 1,994 e27 2020.01.07
ニュースとコラム ゲームアクセサリ会社のRazer、マレーシアの電子決済プラットフォームMOL Globalの残り株式を6,100万米ドルで取得へ fundraise(調達) MOL Global Razer エンターテインメント 経済デジタル化 シンガポールとアメリカに拠点を置くゲームアクセサリ会社 Razer が本日(4月23日)、マレーシアの電子決済会社 MOL Global(以下、MOL)の残りの株式を約6,100万米ドルで取得する意向を発表した。この発表は、MOL の株式34.9%を取得してからわずか1年足らずのことである。 全取得が完了次第、MOL は Razer の完全子会社となる。 なお、この合併を実現するには、MOL の株… e27 2018.05.04
ニュースとコラム ゲームアクセサリー会社Razerの香港でのIPOに応募が殺到、5億2,800万米ドルを調達 fundraise(調達) Razer エンターテインメント 東南アジアにおいて新規株式公開が高く期待されたテック企業の一つである Razer は今日(11月13日)、香港証券取引市場に新規上場した。 シンガポール発で現在はアメリカに拠点を置くゲーム関連機器メーカーである同社は、合計約5億2,800万米ドルの資金調達を目標に、公募価格を3.88香港ドル(0.50米ドル)としていた。 Bloomberg によると、取引開始後すぐに応募が殺到し、株価は公募価格を… SCORE 1,617 Tech in Asia 2017.11.27
ニュースとコラム ゲームアクセサリー会社のRazer、電子決済システム「RazerPay」提供開始に向け計画提案書をシンガポール首相府に提出 Razer 経済デジタル化 シンガポールとアメリカを拠点とするゲームアクセサリー会社 Razer が、シンガポール向け電子決済ソリューションの立ち上げに関する概要をまとめた提案書10ページ分を、首相府(PMO)に提出していたことが明らかになった。 この提案書が提出されたのは、同社のカリスマ CEO である Min-Liang Tan 氏が、同国の Lee Hsien Loong 首相に Twitter を通じアイデアを売り込… e27 2017.09.12