母国語対応の携帯電話開発に奮闘する、ラオスのスタートアップ XY Mobile

SHARE:

【翻訳 by Conyac】 【原文】

ほとんどの人々は、自分が好む言語設定ができる携帯電話をもっている。ここで、自分の携帯の設定がすべて外国語設定になっていると仮定してみてほしい。ほとんどの人は困惑してしまうことが私には容易に想像できる。そして、それが実際にラオスの人々が感じてきたことなのだ。

今、携帯電話でラーオ語に対応しているものはない。しかし、Allan Rasmussen 氏 とXY Mobileの彼のチームは、そんなラオスでの状況を変えるべく苦心している。ラオスは、タイとベトナムの間に位置する小さな国で、人口は約650万人。ラーオ語が公用語だが、タイ語、英語、そしてその他の民族語も話されている。

ラオスは非常に小規模な人口で、人々の消費も小規模だ。したがって、多くの携帯電話ブランドが、自社製品の機能をラオス向けにカスタマイズしない。ビジネス的には成立しないからだ。

しかし、ラオスの人々に選択肢はあるのか? ないのが現状だ。ラオスの人々は、彼らの公用語であるラーオ語に対応していない電話を泣く泣く使用するしかない。多くの人々は、Nokia と Samsung を使用しているが、ラオスの電話市場では、Android や iPhone などのスマートフォンも勢いをみせている。これらの電話は、タイ語もしくは英語での表示になっており、ラーオ語は新しい機器からも外されてしまっているのだ。


モバイル機器を通じての情報伝達は非常に難しい。タイ語もしくは英語を理解しないラオスの人々の多くは、SMSを送る際、ラーオ語の音を英語の文字を入力している。そして予想されるとおり、人々の間で理解不能なSMSが飛び交うことになる。Allan 氏と彼のチームの例を挙げてみよう。最初の文面はラオス語、その後の文面は英語の文字を使ってラオス語の発音を打ち込んだもの、そして文面の英語での意味になる。

Allan 氏が指摘したもう1つの問題は、ラオスの電話会社が、ユーザ向けに提供できるような多くのモバイルコンテンツを持ち合わせていないということだ。このため、タイの国境付近に住むラオスの人々の多くは、より多くのアプリとモバイルコンテンツへのアクセスを得るため、タイの電話会社と契約している。いっそう多くの人々がタイ語と英語を使用するにつれて、ラーオ語を使用する人々の数は減少している。Allan 氏は、ラオス政府がようやく問題を理解し、ラーオ語に対応した電子機器の導入に向けての政策を発表した、と語った。これは始まりであり、まだまだやるべきことはたくさんある。


6年もの戦い

XY Mobile は2010年9月に設立されたが、Allan 氏は、このラーオ語を携帯電話に導入するという大規模なプロジェクトが開始されたのは6年前にさかのぼる、と語ってくれた。当初、このスタートアップの社長である Anousak Souphavanh 氏は、ラーオ語を Linux (別名 Laonux)や、ラオス市場のその他のオープンソースプラットフォームに導入するために6年もの日々を費やしている。

当初のチームの最終的な目標は、大手携帯電話メーカーとの提携によってラーオ語を携帯電話に導入することだった。しかし、残念なことに、ほとんどの大手メーカーは、そのアイデアに乗り気ではなかった。彼らは、ラオスがどこに位置する国なのかを知らないのか、もしくは市場が小規模すぎるということで注目をあびるに値しないと考えたか、のどちらかであろう。

選択肢もなくなり、ついに XY Mobile が設立され、代わりに、独自のモバイル機器を作り出しラーオ語に対応させるという策をとることになった。問題に向けて深く突き進むにつれ、彼らはビルマやカンボジアなどその他の国々も、似たようにデジタル時代の問題に突き当たっていることを知ることになる。(ソフトウェア)開発、(ハードウェア)生産、そして(ロジスティック)配送と流通には、大きな経済的責任が伴うため、背負うには大きすぎるリスクだと考えられる。

多くの 「もし・・・」という仮説が頭をよぎっただろう。しかし、チームは突き進んだ。彼らは自腹でいくらかの資金を拠出し、またエンジェル投資家から当プロジェクトに対して14万4000米ドルもの資金調達も受けた。XY Mobile はもともと、ラーオ語をモバイル機器に導入するにあたり、発生した問題を解決するためのスタートアップであった。しかし、このスタートアップは、ギャップを埋めるということに加え、利益を得ることも視野に入れていると、Allan 氏は述べた。

「間違わないでほしいのだが、我々は企業であり、だからこそ利益を得ることを目的としている。しかし、我々は、小規模な地方をターゲットにしており、市場のターゲットを他社とは違う見方で捉えている。」


初のラオス語対応モバイル機器

携帯電話に関して言えば、XY Mobile は、年末までにローエンドの機能をもった電話と Android 搭載のスマートフォンのリリースを考えている。それに加えて、チームはAndroid 基盤のタブレットのリリースも控えているようだ。携帯電話、タブレットの両方とも、ラーオ語フォントとキーボード対応となっている。ユーザは、ラーオ語のウェブサイト、SMS 、そしてその他のモバイルコンテンツにもアクセスできる。Allan 氏は下記のように更なる詳細を述べた。

「我々は、機器の販売だけではなく、それらの機器にラオスの人々が使用できるコンテンツやサービスを実装しているということに重点を置いている。そして、プロダクトの質を妥協することなく、客層に合った料金設定をする必要がある。そして、これらの機器は、熱、湿気、ほこり、長時間の駆動に耐えうるものでなければならない。」

このプロジェクトを成功させるべく、XY Mobile は、ラオスの NAPT(郵便電気通信局)に対し、ラーオ語を利用促進や、国内のデジタルユーザ間の言語ギャップを埋めるべく、密接にやり取りをおこなっている。

ほとんどのユーザは、GSM(もしくは2G)を使用しており、3G利用ユーザは少ない。しかし、ラオスには完成された 3Gネットワークと進行中の Wimax トライアル版を兼ね合わせた上質の通信インフラが整っている、と、Allan 氏は私にそう述べた。が、ラオス市場でのコンテンツは欠乏しており、ユーザがこれらのコンテンツを消費するのは難しいと見られている。そして、これがネットワークサービスの使用率の低下につながっているということが理解できる。「例えるならば、これは、2台ばかりの竹製の自転車のみが走るスーパーハイウェイのようなもの。」Allan 氏はそう語った。

XY Mobile がこの事業に成功すれば、ラオスの開発者にとって、ラオスの人々向けのアプリ開発という新たな市場の開拓となるだろう。小規模な市場ではあるが、ラオスのモバイル開発コミュニティを活気づけるいい足がかりになる。また類似点として挙げておくが、XY Mobile は、Red Herring がアジアのテック企業ランキング100 で選んだ、ラオスを拠点とする初めてのスタートアップである。

ラオスってどんな国かって? 次の動画を見れば、ラオスの概要を十分知ることができるだろう。

【via Penn Olson 】 @pennolson

BRIDGE Members

BRIDGEでは会員制度の「Members」を運営しています。登録いただくと会員限定の記事が毎月3本まで読めるほか、Discordの招待リンクをお送りしています。登録は無料で、有料会員の方は会員限定記事が全て読めるようになります(初回登録時1週間無料)。
  • 会員限定記事・毎月3本
  • コミュニティDiscord招待
無料メンバー登録