
MITのエンジニアによるオープンソースの電子工作キット販売サイト「Adafruit Industries」にて公開された、あるハードの作り方が話題となっている。
その名も「PiGRRL」と呼ばれるそのプロダクトは、どこからどう見ても、任天堂の傑作モバイルゲーム機「ゲームボーイ」。
同サイトによれば、これはゲームボーイの誕生25周年を祝うもので、シングルボードコンピュータの「Raspberry Pi」を利用した簡易ゲーム機。2.8インチの画面を備え、スーパーファミコンのコントローラーを分解して基板を流用するほか、本体の外装データを配布して誰でも3Dプリンターで印刷できるようにするなど、なかなか芸が細かい。
本体にはファミコンのエミュレーターをインストールすることで、昔のゲームをプレイすることができるようになっている。
「Adafruit Industries」では「PiGRRL」を作るのにあたって足りないであろう部品も販売しており、サポート体制は万全。部品を揃え、半田付けさえできれば誰でも作成出来るよう、詳細なDIYガイドも公開されている。
任天堂ファンなら、一度は挑戦してみたいDIY間違いなし?
BRIDGE Members
BRIDGEでは会員制度の「Members」を運営しています。登録いただくと会員限定の記事が毎月3本まで読めるほか、Discordの招待リンクをお送りしています。登録は無料で、有料会員の方は会員限定記事が全て読めるようになります(初回登録時1週間無料)。- 会員限定記事・毎月3本
- コミュニティDiscord招待