Internet of Things向けのプラットフォーム提供を目指すSpark Labsが490万ドル調達

SHARE:

Spark___Development_kits

<ピックアップ> Spark Labs Raises $4.9 Million For An Internet Of Things OS

ネット接続系のハードウェアを開発するキットを提供しているSpark LabsがLion Wells Capitalをリードに490万ドルの資金調達を実施しました。

Spark Labsが販売するのはIOTデバイス開発に必要なSpark CoreというArduino互換デバイスと、それに繋がるSparkCloudというクラウドプラットフォーム。さらにこの資金調達と一緒にSpark OSを発表、こちらはぱっとみた感じだとiOSとAndroidにIOTデバイスプロジェクトを繋ぎ込むオープンソースのOSのようです。

全体として例えばNestのようなネット接続型のハードウェアを開発するために必要なマイコンからクラウド、OS全てをご用意しました、というプラットフォームを指向しているようですね。既に同社ではSpark Coreを2万5000台出荷しているそうです。同社の創業は2011年11月。

via TechCrunch 【G翻訳】

BRIDGE Members

BRIDGEでは会員制度の「Members」を運営しています。登録いただくと会員限定の記事が毎月3本まで読めるほか、Discordの招待リンクをお送りしています。登録は無料で、有料会員の方は会員限定記事が全て読めるようになります(初回登録時1週間無料)。
  • 会員限定記事・毎月3本
  • コミュニティDiscord招待
無料メンバー登録