総務省、国内のネットトラフィック量を計測:ダウンロードは前年比27%以上の伸び率

SHARE:
Image by Jakob Montrasio on Flickr
Image by Jakob Montrasio on Flickr

<ピックアップ>総務省|我が国のインターネットにおけるトラヒックの集計・試算

総務省が約半年に一回程度調査している、国内のインターネットのトラフィックの総量を測定した結果が発表された。

資料によると、ダウンロードは前年比27.1%増、アップロードは前年同月比17.5%増とのこと。前回3月に発表した資料では前年比35.6%増となっているなど、トラフィック数は年々右肩上がりで増加しているとのこと。

また、時間帯別のトラフィック数なども掲載されている。時間帯別のトラフィックのピークは、平日は21時から23時、土日休日は日中の時間帯が多いという結果となっています。年々増加の一途をたどっているトラフィック数。同時に、それだけのトラフィックを処理するためのインフラや、スマホの浸透などによるトラフィックを生み出すデバイスの流通など、こうしたデータから読み取ることができます。

こうした官公庁のデータを参考、探すとたくさんあるので、中には面白い調査結果などの掘り出し物がでてくるかもしれません。

BRIDGE Members

BRIDGEでは会員制度の「Members」を運営しています。登録いただくと会員限定の記事が毎月3本まで読めるほか、Discordの招待リンクをお送りしています。登録は無料で、有料会員の方は会員限定記事が全て読めるようになります(初回登録時1週間無料)。
  • 会員限定記事・毎月3本
  • コミュニティDiscord招待
無料メンバー登録