今回のシステムは、カディンチェが以前公開している「Pano Plaza Movie」をベースにしており、6台のカメラで360度全方位の走行映像が録画・記録できる。カディンチェでは今回、スペインとイギリスにおける走行映像コンテンツの制作と、「バーチャル・ドライブ」アプリケーションの開発を行った。特に、ジャガー「XE」のコンテンツにはテニスプレーヤーの錦織圭選手が起用されており、同選手とあたかも同乗しているような感覚が味わえるコンテンツとなっている。
台北を拠点とし、ハードウェア・メーカーがマーケティング可能なプロダクトを作れるよう専門家とつなぐスタートアップ「HWTrek」は今日(原文掲載日:6月2日)、シリーズAラウンドで400万ドルの資金調達を完了したと発表した。このラウンドは WI Harper と ITIC がリードし、Legend Star Capital(中国のPCメーカー Legend=連想の親会社による投資会社)、中国のEコマ…
台北を拠点とし、ハードウェア・メーカーがマーケティング可能なプロダクトを作れるよう専門家とつなぐスタートアップ「HWTrek」は今日(原文掲載日:6月2日)、シリーズAラウンドで400万ドルの資金調達を完了したと発表した。このラウンドは WI Harper と ITIC がリードし、Legend Star Capital(中国のPCメーカー Legend=連想の親会社による投資会社)、中国のEコマース大手 JD(京東商城)、日本のグローバル・ブレインが参加した。
HWTrek は、ハードウェア・メーカーが自分たちの制作物をビジネスへの進化させられる、エンド・トゥ・エンドのプラットフォームだ。同社が提供するダッシュボード「Product Development Hub」では、HWTrek の開発ガレージから出したプロダクトが組立ラインに乗るまでの進捗をモニターすることができる。ユーザは他の専門家との協業により、部品調達、認証取得のための申請、製造業者の選定に関する洞察を得ることができる。HWTrek によれば、これまでに2,500人のクリエイターが850のプロジェクトをスタートさせており、360人の製造やサプライチェーンの専門家が参加している。
<Pick Up> The e-commerce demographics report: men are actually more likely to shop on mobile than women 世の中の消費行動の多くを女性が占めている。と、これまで一般的にそう言われて来たけれど、モバイルに関してはそうでもないことを指し示す調査結果をBI Intelligenceが発表しま…
<Pick Up> Silicon Valley startups are obsessed with developing tech to replace their moms オフラインのやり取りが発生する生活をサポートするネットサービスを「リアルビジネス」などと呼ぶけれど、そんな代行サービスはシリコンバレーでも増え続ける一方。みんなが、お母さん代わりをしてくれるテクノロジーの開発…
<Pick Up> Microsoft is about to buy one of the best productivity apps in the world WSJの報道によると、米マイクロソフトがTo Do管理アプリ「Wunderlist」の買収を発表したそう。Wunderlistはただのリストアプリに留まらず、そのTo Doを他者と共有できる点も魅力。例えば、家庭で一つの買…
<Pick Up> I tried the best meal delivery service on the market and couldn’t believe how well it cooked アメリカでお料理系のチャンネルを見ていると、「Blue Apron」や「Hello Fresh」といったサービスのCMが頻繁に流れる。超競合なのに、連続で2社のCMが流れ…