台湾・ロンドンを経て発祥の地に帰還した「明星和楽」ーーテクノロジーとクリエイティブの祭典が福岡にもたらす価値

福岡を拠点に活動する二人のメディア人、市來孝人小松里紗による福岡現地取材シリーズ。“福岡のスタートアップ事情に興味のある人”に向けて、現地のキーパーソンの生の声をTHE BRIDGEを通して発信していきます。

myojo waraku

福岡で働く面白い方をゲストに迎えるラジオ番組「福岡移住計画ラジオ」(〜2015年9月)にDJとして出演してきた市來孝人と、福岡IT界隈で知る人ぞ知る会員制バー「Bar Sumica」オーナーを務めつつ、WEBメディアで取材なども手がける小松里紗による、福岡現地取材企画がスタート。

記念すべき第一回は、2015年11月15日に福岡・天神エリアで開催される「明星和楽2015」を取り上げます。

テクノロジーとクリエイティブの祭典「明星和楽」とは

明星和楽」とは、2011年に「テクノロジーとクリエイティブに関わる人々が集まる」ことを目標にスタートしたイベントです。

関連記事

記念すべき第一回を福岡で開催。その後、2012年は引き続き福岡で、2013年にはロンドン、2014年は台北と、海外での開催を経て、今年再び始まりの地福岡へと戻って来ました。

テクノロジーにアートやクリエイティブを掛け合わせ、無機質ではない、テクノロジーの魅力的な活用を提案すべく、スタートアップからアーティストまで様々な方が集まるのが「明星和楽」の特徴です。

「明星和楽」はどういう意図で立ち上げられ、再び福岡に戻って来た今、どんな将来を見据えているのでしょうか。

実行委員会から橋本正徳さん、村上純志さんのお二人にお話を伺いました(スーパーバイザー・孫泰蔵さんからのメッセージも)。

「明星和楽らしさ」をポーズで表現してくださった橋本正徳さん(右)、村上純志さん(左)。スタートアップカフェにて。
「明星和楽らしさ」をポーズで表現してくださった橋本正徳さん(右)、村上純志さん(左)。スタートアップカフェにて。

小松:まずは「明星和楽」がはじまったきっかけを教えて頂けますか。

村上:きっかけは、橋本さんがツイッターで「SXSWみたいなものを日本でやりたい」とつぶやいたことですね。

橋本:「孫泰蔵さんもそんなこと言ってたよ」って(THE BRIDGEの)平野さんが反応してくれて。ならば福岡でやろうと動き出したのがきっかけです。

小松:そんなきっかけだったんですね!イベントの名前はどのように決まったのでしょうか?

村上:明星という名前は、「スターを生み出したい」という思いを込めて付けたんです。

橋本:「明星がいいんじゃない」って言ってくれたのは、平野氏ですね(笑)。

明星和楽2011(福岡)オープニングにて。孫泰蔵さん(右)・橋本正徳さん(左)
明星和楽2011(福岡)オープニングにて。孫泰蔵さん(右)・橋本正徳さん(左)

小松:実際に、これまでの回数を経て「スターが生まれている」という実感はありますか?

橋本:ありますね。テック系でいうと、SmartNewsの浜本(階生)さんが以前CrowsNestというサービスを作っていて、それを明星和楽にプレゼンしにきてくれましたね。

小松:それは何回目のことですか?

橋本:初回(2011年)です。そこで明星和楽を体験したあと実際にSXSWに行ったり、CrowsNestを元にしてSmartNewsを開発したり。明星和楽が何かのきっかけにはなったのかもしれないですね。スタートアップ界では彼が一番目立っているところかな。他にはConyacの山田尚貴さんが明星和楽に出たあと、ユーザー数が激増した、という記事がTech In Asiaで掲載されたり(※明星和楽にはアジア圏のテックメディアが参加)。

ユーザーに向けて開催されるベント

小松:スタートアップを対象としたイベントはいくつかありますが、このイベントとその他のイベントが異なる点などありますか?

橋本:よく行われているピッチイベントなどは大体、投資家に向けたものが多いですよね。僕は日頃、投資家に話すよりユーザーに向けて話したいなと思っているのですが、そういう場ってあまりないんです。明星和楽がそういう場になればいいなと思っていますね。明星和楽は一般のお客さんも参加される場なので、その中で自分たちのプレゼンスを上げてくれたらいいなって。今年は、サムライインキュベートさんが落し物.comやtrippieceと企画を持ち込んできてくれています。

小松:業界の人だけではなくて、一般の人も対象としていたんですね。

橋本:そうなんです。SXSWに出場したTwitterが注目を浴びて、人気サービスとなったようなストーリーが、明星和楽でも作れるんじゃないかなと思っています。

村上:福岡という街は、テストマーケティングにも相性がいいですからね。海外の人にも「いきなり東京に行くとコストが高くなるから、まずは福岡どうですか」とよく話しています。

橋本:東京の企業も、福岡をテストマーケティングの場として使うことが多いんですよ。

小松:明星和楽もテストマーケティングの場として使って欲しい、と。

橋本:明星和楽は方向性としては、投資家を巻き込むような立て付けではないので、「ここから起業家が生まれる」というようなイベントではありません。すでに生まれた起業家たちの実証実験の場になって、認知されて、(その起業家達が)スターになればいいなと考えています。

明星和楽2012(福岡)、ワークショップ実施の模様
明星和楽2012(福岡)、ワークショップ実施の模様

小松:場所を提供してあげて、やりたいことを持ってきてほしい、ということですね。

橋本:参加者、おのおののゴールがあるという感じですね。最初「明星和楽」という名前に決めたときに、いろんな方から「クリエイティブフェス」のような、もっと分かりやすい名前はどうかと言われたんです。ただ、分かりやすいとつまらなくて、クリエイティブとつけたらクリエイティブの人しか来ないし、福岡とつけたら福岡のイベントみたいになっちゃうし。記号みたいな名前にして、みんなで意味をつけていこう感じになっていますね。

村上:例えばスタートアップ以外でも、初回に来てくれて、今回も来てもらいたいなと思っているのが、音楽プロデューサーのkzさん。2回目の福岡と4回目の台北にはRev.fromDVLの橋本環奈ちゃんにも出てもらいました。当時は、まだ今程有名ではなかったのですが、予算も限られる中、事務所の社長が心意気で台湾行きを決めてくれました。

橋本:向こうのテレビに取り上げられたり、行列が出来たり、すごかったです。

小松:テクノロジーの枠にとどまらず、一般向けのイベントとしても面白そうですよね。

村上:面白いのが「SXSWを目指している」と言いつつ、誰も行ったこと無い中で目指しはじめたんですよね(笑)。

橋本:最近、ようやくエニセンスの市江さんが行きました。それまでは人から聞いたり、YouTubeで見て学習して。

村上:想像を膨らませた結果、明星和楽のオリジナリティに繋がっているのではと思います。

橋本:全然違うらしいです(笑)行ったことある人からすると。

小松:今携わっている方の体制は、どのような形なのでしょうか?

橋本:中心で動いているのは4-5人くらいのメンバーで、15人くらいが常時会議に参加していて、当日になると150人くらいの体制になります。ただ、明星和楽は「お客さん」と「運営者」という関係ではなく、みんなが明星和楽の当事者、という認識です。

明星和楽2014(台北)では、福岡のDJと台湾のDJのコラボも。
明星和楽2014(台北)では、福岡のDJと台湾のDJのコラボも。

「明星和楽」が福岡で開催されることの意義

小松:明星和楽を再び福岡で開催することで、福岡という街にどういう変化や影響を生み出すことが出来るでしょうか?

橋本:初回と比べると、スポンサードしたいという話も増えていて、賛同してくれる方が増えそうだなと感じていますね。でも、自分たちでも明確に「こういう変化を生み出す」とわかっていなくて、まずは明星和楽を通して「福岡に、九州に、日本に人が集まる」という部分が、街に貢献することになるのかなとは思っています。一回一回のゴールは明確には定めていないけれど、福岡という街、もしくは明星和楽というものが、おかしな人が何かを起こすようなお祭りになれたらいいなと。

村上:参加したみんながそれぞれ何かを持ち帰って、それぞれで何かを生み出してもらえれば。

橋本:そういえば、福岡市をスタートアップ都市にしていくということも、明星和楽で発表してもらいました。

村上:2回目の時ですね。1回目から市長は参加してくださっているんです(2012年に福岡市 髙島市長らによる「スタートアップ都市宣言」が行われた)。

明星和楽2012(福岡)にて、「スタートアップ都市宣言」を行ったパネルディスカッション。髙島宗一郎福岡市長(左から3人目)、孫泰蔵さん(左から1人目)、小笠原治さん(左から2人目)、トニー・ヒューズさん(左から4人目・英国貿易投資総省 Tech City)。
明星和楽2012(福岡)にて、「スタートアップ都市宣言」を行ったパネルディスカッション。髙島宗一郎福岡市長(左から3人目)、孫泰蔵さん(左から1人目)、小笠原治さん(左から2人目)、トニー・ヒューズさん(左から4人目・英国貿易投資総省 Tech City)。

小松:福岡市と言えばアジアの玄関口としての可能性もよく取り上げられますが、このイベントも、玄関としての役割を果たすのではないですか?

橋本:前回、台北で実施して次は福岡。台北で体感した人が次福岡に来てもらえる可能性もあるので、そうなると玄関チックな仕上がりになるかなと。福岡の街をアジアから日本への玄関とするなら、そのドアノブのひとつになればいいなと思っています。「これが玄関のドアノブか」って。それが、再び福岡でやる意味にもなるので。

村上:ロンドンと台北で実施したときも、いずれも現地のスタッフを巻き込みました。彼らと改めて福岡で一緒にやってもいいですよね。

橋本:交流会だけだと何も起こらないですけど、イベントに向けて一緒にやっていくっていうのはやっぱり楽しいじゃないですか。ある意味、一緒に仕事をしたという実績にもなりますし。

村上:明星和楽全体も、まだざっくりとしたタイムラインしかきっていなくて、企画は国内外から持ち寄ってもらえるようにしているので、是非お待ちしています。

台北の西門紅楼にて行われた、明星和楽2014(台北)。
台北の西門紅楼にて行われた、明星和楽2014(台北)。

2015年、開催のテーマは『シリアスプレイ』

大人になっても本気で遊んでいる人たちを世界中から集め、講演やワークショップなど多種多様なコンテンツを実施し、遊ぶことを忘れてしまった大人だけでなく、若い世代やファミリーが本気で遊ぶ(創造する、想像する)場を提供するという意図が込められているそう。

そのコンテンツは、今後イベント特設サイトで公開予定。また出展希望も引き続き募集中とのこと。問い合わせはメールにて info( アットマーク) myojowaraku.netから。

最後に、明星和楽のスーパーバイザーである孫泰蔵さんからのメッセージをお届けします。

「2011年から始まった明星和楽。こういうことは続けたときに価値が出ます。初回の明星和楽で「伝説が始まる」とお話しましたが、それから5年経ち、初回の明星和楽が徐々に伝説となってきました。2015年も、もちろん参加します。アジアの玄関の「ドアノブ」、明星和楽で是非、お会いしましょう。」

Photo by 明星和楽実行委員会

聞き手・執筆:小松里紗、構成:市來孝人

プロフィール

hiro小松里紗:「ad:tech tokyo 2012」に「Club売れるネット広告つくーる」のキャストとして参加したことがきっかけでWEB業界へ。福岡のITベンチャー・株式会社エニセンスを経て、WEBメディアの立ち上げや運用に携わりながら福岡で会員制バー「Bar Sumica」を経営。WEBや飲食業にとどまらず、MCやライターとしてもマルチに活動。
Facebook:https://www.facebook.com/komatsurisa
Twitter:https://twitter.com/komatsu_risa

hiro市來孝人:メディアプランナー/プロデューサー。PR会社勤務の後独立し「ラジオを通し地域を盛り上がる試みをしたい」と考え、「福岡移住計画ラジオ」を企画し自ら出演(〜2015年9月)。ラジオをきっかけに繋がった福岡の方々の声を、さらにWEBを通し広く・定期的に伝えていくべく当連載を企画。「SENSORS」「AdGang」等でも編集・執筆を担当。
Facebook:https://www.facebook.com/takato.ichiki
Twitter:https://twitter.com/takato_ichiki

BRIDGE Members

BRIDGEでは会員制度の「Members」を運営しています。登録いただくと会員限定の記事が毎月3本まで読めるほか、Discordの招待リンクをお送りしています。登録は無料で、有料会員の方は会員限定記事が全て読めるようになります(初回登録時1週間無料)。
  • 会員限定記事・毎月3本
  • コミュニティDiscord招待
無料メンバー登録