
Image credit: Masaru Ikeda
スタートアップ向けの取引所である Funderbeam は11月3日、同社のブロックチェーンを利用したプラットフォームにおいて、アーリーステージのスタートアップらが約100か国の投資家から500万ユーロ(580万米ドル)以上を調達したことを発表した。
エストニアに拠点を置く Funderbeam は、ブロックチェーン技術を利用して各企業が資金調達・取引できるようにしている。2013年に設立、2016年にサービスをローンチした。Skype の共同設立者である Jaan Tallinn 氏、ベンチャーキャピタリストの Tim Draper 氏、Mistletoe の孫泰蔵氏など著名投資家から700万米ドル以上のシード資金をすでに確保している。
Funderbeam を理解するには、同社が何を行い、何を行っていないかを知る必要がある。Funderbeam は、アーリーステージへの投資が集まるプライマリーマーケットおよびセカンダリーマーケットである。成長資本を調達する機会をスタートアップらに与えており、世界中の投資家には当面の流動性をもたらしている。本質的には、IPO 前の成長企業のための株式取引所であり、誰もがプラットフォームを通じて投資や取引を行うことができる。

Image credit: Funderbeam
Funderbeam の共同設立者である Urmas Peiker 氏は、VentureBeat のインタビューでこう語っている。
キーワードは「IPO 前」で、これは株式公開前であり、株式が発行されていないことを意味しています。企業に投資するプライベートマーケットであり、Seedrs のようなものです。また、投資家が投資をトレードできるセカンダリーマーケットでもあります。セカンダリーマーケットは1対1の取引が原則で、一部分だけを対象としたマッチングは行われません。
Peiker 氏はまたこう付け加えた。
私たちがしていることは取引所に例えると分かりやすいですが、あくまで例えである点が重要です。
Funderbeam の重要な点は、従来は金銭的支援を受けることが困難だった企業を含めて、世界中のアーリーステージ企業に競争と成長の機会を与えていることだ。
投資家にとっても投資を完全にコントロールできるメリットがある。つまり、いつでもキャッシュアウトが可能だ。また、投資額を抑えることができるため、小規模な投資家の参入障壁も低くなる。
Funderbeam はこのような目的にはブロックチェーン技術が向いていると確信している。
設立者兼 CEO である Kaidi Ruusalepp 氏は次のように述べている。
ブロックチェーンを使えば、仲介企業なしで投資、取引、および取引後の活動を円滑に進めることができます。また、従来の金融分野で各機関が確保してきたような、必要とされる信頼性を保証します。将来的には、当社がすでに行っているように、テクノロジーが世界中で信頼関係を保証することになるでしょう。

Image credit: Masaru Ikeda
もちろん、資金調達と取引に関するソリューションにおいてはリスクマネジメントに関するアドバイスをユーザに提供することが重要な要素となる。
私たちが当初から取り組んできた目標の一つは、標準化され、かつ透明性の高い情報をあらゆる投資家に提供することです。投資を決断する前の段階で、皆が等しく情報を手にし、根本的なリスクを実際に把握できるようにするのです。
Ruusalepp 氏は語る。
これは、投資前の段階か後の段階かを問わず非常に重要です。特に刻々と変化する流動性を扱う既存のセカンダリーマーケットがある場合はなおさらです。
Ruusalepp 氏はまた、ICO を扱う環境ではユーザのリスク管理を手助けすることが重要だと認識している。
最近では ICO が増加傾向にあるため、アーリーステージの投資においては透明性、検証、標準的なアプローチがかつてないほど求められています。これらは、効率的で機能的な流通市場を実現する上でも必要とされています。Funderbeam は、業界、規制当局、コミュニティのメンバー全てに技術を届けているのです。
では、Funderbeam の次の一手は何だろうか?
Funderbeam は様々な国々(100か国以上)と様々な投資ラウンドで、志を共有する投資家同士を結びつけようとしています。
Ruusalepp 氏は説明する。
つまり、アーリーステージのスタートアップに投資や取引をもたらすだけでなく、彼らを中堅の中小企業や機関投資家らと徐々に引き合わせているのです。
【via VentureBeat】 @VentureBeat
BRIDGE Members
BRIDGEでは会員制度の「Members」を運営しています。登録いただくと会員限定の記事が毎月3本まで読めるほか、Discordの招待リンクをお送りしています。登録は無料で、有料会員の方は会員限定記事が全て読めるようになります(初回登録時1週間無料)。- 会員限定記事・毎月3本
- コミュニティDiscord招待