ニュースサマリ:人事評価クラウド「HRBrain」は10月9日、シリーズBラウンドの増資を公表した。第三者割当増資によるもので、引受先となったのは三谷産業、サイバーエージェント(藤田ファンド)、みずほキャピタル、JA三井リースの4社。出資金額は4億円で比率などの詳細は非公開。同社はこれまでにジェネシア・ベンチャーズとBEENEXT、本田圭佑氏が代表を務めるKSK Angel Fund LLCからも出資を受けている。なお、みずほキャピタルは前回に引き続き今回ラウンドにも参加した。累計の調達額は6億円になる。
Green dotのサービスを利用する企業の1つがUberです。Lyftとのライド・シェア競争に奔走する同社ですが、市場シェアを獲得するためには多くのドライバーを惹きつけ、配車供給量を高めることが一つの重要な戦略となります。そこでUberが目をつけたのは、ドライバーの報酬受け取りの利便性を向上させることでした。
Green Dotのネットワークを活かす形で、Stashデビットカードは「Stock-Back」というリワードシステムを実現させました。Stcok-Backとは、ユーザーが商品を同デビットカードによる決済で商品購入する度に、その商品を提供する企業の株式を少額分ポイントとして受け取ることができるシステムを指します(ETFシェアの場合も有り)。
ピックアップ:Backed by Expa, Aero is a premium air travel startup with $16M in funding ニュースサマリー:トラベルスタートアップの「Aero」は10月1日、シリーズAにて1,600万ドルの資金調達を実施したと発表した。リード投資家にはExpa並びにGGV Capitalが参加している。Aeroは一般消費者向けにプライベートジ…
Tech in Asia では、有料購読サービスを提供。有料記事の閲読、全記事への回数無制限閲読、5万社を超える企業データベースへの無制限アクセス、カンファレンスへの限定割引などの特典があります。詳しくはこちらから。 インドを本拠とするハイパーローカルデリバリ企業 Dunzo は、新規投資家の Lightbox がリードするラウンドで4,500万米ドルを調達した。既存投資家の Google のほか…
Tech in Asia では、有料購読サービスを提供。有料記事の閲読、全記事への回数無制限閲読、5万社を超える企業データベースへの無制限アクセス、カンファレンスへの限定割引などの特典があります。詳しくはこちらから。
インドを本拠とするハイパーローカルデリバリ企業 Dunzo は、新規投資家の Lightbox がリードするラウンドで4,500万米ドルを調達した。既存投資家の Google のほかに、韓国の STIC Ventures とアメリカを拠点とする3L Capital も同ラウンドに参加した。
この最新ラウンドにより、1億8,000~2億米ドルの時価総額はさらに1,000万米ドル上乗せされる可能性があると、関係筋の情報として The Times of India 紙が報じている。
東京のスタートアップ・インキュベータ Open Network Lab は8日、Seed Accelerator Program 第19期のスタートアップを披露するデモデイを開催した。このバッチには、日本の内外から合計107チームのエントリがあったが、中から6チームが選抜され3ヶ月間にわたってメンタリングや支援を受けることとなった。 なお、6チームのうち、ステルスや要追加検証などの理由で2チームに…
東京のスタートアップ・インキュベータ Open Network Lab は8日、Seed Accelerator Program 第19期のスタートアップを披露するデモデイを開催した。このバッチには、日本の内外から合計107チームのエントリがあったが、中から6チームが選抜され3ヶ月間にわたってメンタリングや支援を受けることとなった。