本稿はKDDIが運営するサイト「MUGENLABO Magazine」に掲載された記事からの転載 Internet of Thingsを自由にするーー。クラウド技術をフル活用してIoTを民主化する。これに成功したソラコムのメンバーは、KDDIグループに入った後も大きく事業成長し、スウィングバイ・IPOという次への飛躍を宣言するに至りました。 成長の鍵となるのはコミュニティです。開発者たちがパッショ…
リモートワークが増え、言われ始めて久しい課題が、何気ないコミュニケーションの不足だ。テーマを設定したミーティングであれば、Zoom なり Teams なりでテレカンすればいい。しかし、オフィスの中や(最近はあまり無いかもしれないが)タバコ部屋での他愛のない会話もまた、チームの円滑なコミュニケーションに役立つ。 最近、インタビューした起業家の某氏は、「チームの中から気づきやひらめきが生まれ、それを超…
Image credit: Roundz
リモートワークが増え、言われ始めて久しい課題が、何気ないコミュニケーションの不足だ。テーマを設定したミーティングであれば、Zoom なり Teams なりでテレカンすればいい。しかし、オフィスの中や(最近はあまり無いかもしれないが)タバコ部屋での他愛のない会話もまた、チームの円滑なコミュニケーションに役立つ。
シリコンバレーに本拠を置き、ブロックチェーン不動産取引プラットフォーム「Propy」を運営する Propy は16日、直近のラウンドで日本のマーキュリアインベストメント(東証:7190)から資金調達したことを明らかにした。このラウンド単体での調達金額は明らかになっていないが、同社の累積調達金額は1,670万米ドル以上。このラウンドには、ブロックチェーン分野への積極的な関与で知られる著名投資家の Tim Draper 氏と、全米不動産協会(National Association of Realtors)の投資部門 Second Century Ventures も参加している。