Linux財団がドローンソフトウェア開発プログラム「Dronecode」を開始

SHARE:


dc_slide_intro

ここ数年でドローンの開発競争は激化し、我々も手軽に製品を手に入れられるようになった。その流れは今後も続いていくと考えられるが、近いうちに「自作のドローン」というジャンルが確立するかもしれない。

followme_bici_1

先日Linux財団が発表したのは、ドローンソフトウェアの開発を推進していく「Dronecode」というプロジェクト。Make:Japanによれば3D RoboticsのCEO、Chris Andersonいわく「これは大規模なドローンの活用を目指している」という。

ここで開発されるものは大きく分けて3つあり、同じくMAKE:Japanによれば

3DRがスポンサーとなっているAPM(コプター、飛行機、車両に内蔵されたコントローラーのための自動航行ソフトウェア)、MissionPlanner、DroidPlanner(ノートパソコン/Androidベースの飛行経路管理)、そしてMavLink(飛行情報の通信)が含まれる。また、3D RoboticsのPixhawkフライトコントローラーに採用される最先端の自動飛行技術、PX4 projectも視野に入れている

とのことだ。

alt_slide_dev_page

こうしたオープンソースソフトウェアの開発がすすめば、ドローン開発のコストが下がり、入手しやすくなるだけでなく、自作を含め多様性も生まれることだろう。

Members

BRIDGEの会員制度「Members」に登録いただくと無料で会員限定の記事が毎月10本までお読みいただけます。また、有料の「Members Plus」の方は記事が全て読めるほか、BRIDGE HOT 100などのコンテンツや会員限定のオンラインイベントにご参加いただけます。
無料で登録する