
<Pick Up> Now-massive companies that didn’t need venture capital to get off the ground
資金調達が賞賛される昨今の傾向について警報を鳴らし、ベンチャーキャピタルなどから調達することなくブートストラップしたスタートアップを紹介する記事をピックアップしてみました。
「PlentytoFish」は3,800万人のユーザーを抱えるデーティングサイト。サービスの利用自体は無料で、広告モデルをとってる。ファウンダーが自分の部屋で創業し、一切の資金調達なしに成功したサービスの一つだそう。
Nick Denton氏が2002年に創業したメディア「Gawker」もブートストラップされてる。Gawkerの拠点は、長い間、Denton氏の自宅だったそう。オフィスらしいスペースを初めて借りたのは創業から6年経った2008年のことだった。同社の企業価値は150億ドルだと言われてる。
他にも、ファッションコマースの「NastyGal」や「Github」なども初期の何年かをブートストラップで過ごした企業。2007年創業のGithubは、今年頭にAndreesen Horowitzから100億ドルを調達するまではブートストラップだった。
37SignalsのファウンダーであるJason Fried氏のこんなコメントが紹介されてる。
「注目されているニュースを読むと、どれもが資金調達の話題ばかり。何人の従業員がいるかなんてどうでもいい指標だ。肝心なのは、黒字化できているか?素晴らしいものを作っているか?従業員のケアがきちんとできているか?顧客を大切にしているか?だ」
via. Business Insider
BRIDGE Members
BRIDGEでは会員制度の「Members」を運営しています。登録いただくと会員限定の記事が毎月3本まで読めるほか、Discordの招待リンクをお送りしています。登録は無料で、有料会員の方は会員限定記事が全て読めるようになります(初回登録時1週間無料)。- 会員限定記事・毎月3本
- コミュニティDiscord招待