タイ政府主催のイベント「Startup Thailand」で、現地スタートアップと日・タイ大手企業を繋ぐ「Embassy Pitch」2回目が開催【ゲスト寄稿】

SHARE:

本稿は、バンコクを拠点とするスタートアップ Flare の Takuma Sato 氏による寄稿である。Flare は、一般車へのラッピング広告ネットワーク「Flare」を展開している。


7月7日、タイのスタートアップと大手企業を繋ぐ「Embassy Pitch」が、タイ政府主催のスタートアップ支援イベント「Startup Thailand 2017」内で開催された。Embassy Pitch は佐渡島駐タイ日本大使が発起し、日本-ASEAN イノベーションサポートネットワーク(以下、JAIS) [1] のサポートのもと2回目の開催を迎えた。

<関連記事>

Embassy Pitch には、タイの科学技術大臣 Atchaka Sibunruang 氏が訪れるなど、日タイ両政府がスタートアップ支援へ向けて本格的に取組みを行っていることから、注目を集めている。みずほ銀行、富士フイルム、富士ゼロックス、ヤマトグループ、タイトヨタ、NTT コミュニケーションズなどが協賛企業として参加するなど、日本の大手企業からの関心の高まりも伺えた。

今回の Embassy Pitch は、駐タイ日本大使の佐渡島志郎氏、科学技術大臣の Atchaka Sibunruang 氏、タイ国家イノベーション庁(NIA)ディレクターの Pun-Arj Chairatana 氏、日本の国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)理事の福田敦士氏、そして JAIS の Representive Director を務める長谷川潤氏(Omise 共同創業者兼 CEO)らの挨拶で幕を開けた。本イベントは日本と ASEAN のビジネスを繋げる成功モデルとして、他の国にも展開される予定だ。

ピッチセッションでは、「フィンテック・マーケティング」「メディテック」「エンターテイメントテック」の3つのカテゴリに分かれ、8チームが登壇した。

フィンテック/マーケティング

UTU

マネージングディレクターの Mongkol Thanuthum 氏

UTU は外国人観光客を対象にした、クレジット・デビットカード決済に伴う付加価値税(VAT)の払戻を独自ポイントで提供。リワードアプリとして提供され、5つ星ホテルなどの提携店舗で使用可能。

Flare

Flare CEO 兼創業者の神谷和輝氏

Flare は一般車両を活用したラッピング広告配信ネットワーク・アプリを提供している。広告ラッピングを施した車両の広告料は時間帯、走行エリアを総合した独自のアルゴリズムでインプレッションを集計される。

広告費の一部はドライバーに報酬として還元される。広告主の管理画面上ではリアルタイムでラッピングカーがどこを走っているか、インプレッション数がどう推移しているか、予算消化も含め把握が可能。

CocoCast

CocoCast の CEO で共同創業者の大日方祐介氏

CocoCast は、東南アジアで YouTube 最大市場のタイを拠点に、YouTuber マーケティングプラットフォームを運営している。スタートして間もないが美容、旅行、ライフスタイルなど各分野で影響力のあるタイ人 YouTuber のネットワークを構築、またフォロワー数百万人レベルのトップ YouTuber など数名がアドバイザーとして名を連ねる。

広告主向けダッシュボードからセグメントごとに最適な YouTuber の提案をするほか、キャンペーンごとのパフォーマンスレポートも提供する。

<関連記事>

メディテック

Health at Home

Health at Home COO 兼創業者 Adison Charoensuk氏

モバイルアプリを活用した遠隔医療サービスの Health at Home。このサービスは自宅にいながら患者のカルテ情報をアプリ内に記録することができ、同社の提携する医療チームによる適切な在宅医療サービスを可能としている。

QD Laser

QD Laser のビジネス開発マネージャー 宮内洋宣氏

網膜走査型レーザーアイウェアを提供する QD Laser。フレーム内側にある超小型のレーザプロジェクタから微弱なレーザ光を用いて網膜に直接画像を投影する技術を用いたアイウェアの研究開発をしており、視覚支援だけでなく AR や VR、そして人間の視機能の拡張といった将来性が見込まれている。

Metcela

Metcela 共同 CEO 兼 共同創業者の野上健一氏

線維芽細胞と呼ばれる細胞を用い心疾患向けに新しい再生医療を提供する Metcela。同社はモルガンスタンレー出身の野上健一氏と東京女子医大出身の研究開発チームで共同経営されている。

エンターテイメントテック

Event Pop

Event Pop CEO の Pattaraporn Bodhisuwan 氏

タイのイベント管理・チケッティングプラットフォーム Event Pop。50,000人以上が参加する音楽フェスティバル S₂O Songkran Music Festival などで同社のサービスを経由して予約が行われているなど実績多数。Startup Thailand 2017 でも同サービスのレジスターマシンが使用された。

Fictionlog

Fictionlog の CEO 兼共同創業者 Pramewith Sreechatthiwong 氏

小説出版プラットフォームの Fictionlog。ユーザーは同サービスのアプリから各小説が購読できる。小説出版をより手軽に実現するほか、原作者へのコミッションレートの改善などにも取り組んでいる。日本や韓国の小説を翻訳し、タイの小説読者層へ紹介している。


  1. JAIS の傘下には、それぞれ ASEAN 国別に、JTIS(日本−タイ)、JMIS(日本−マレーシア)、JVIS(日本−ベトナム)、JIIS(日本−インドネシア)、JPIS(日本−フィリピン)、JSIS(日本−シンガポール)といった組織がある。最初に組織された JTIS の発足背景については、この記事を参照。

Members

BRIDGEの会員制度「Members」に登録いただくと無料で会員限定の記事が毎月10本までお読みいただけます。また、有料の「Members Plus」の方は記事が全て読めるほか、BRIDGE HOT 100などのコンテンツや会員限定のオンラインイベントにご参加いただけます。
無料で登録する